ネーミング発表!!!
さてさて。
本日は天気も良く、気持ちのいい1日となりました。
昨日、完成したラベルを確認してもらい
OKサインが出ました。
福司にも夏酒!?と先日のブログに記載しましたが
その気になるネーミングですが(笑)
「試験醸造やってみました。」
・・・・
これがネーミングです(笑)
夏といえば!
「冷やし中華始めました!!」ですよね!?
だから、夏らしく同じようなテンションで!
「試験醸造やってみました。」
です(笑)
ふざけているでしょ?(笑)
でもこのネーミングは、あくまでも店頭での購入者向け。
どんなお酒なのかを伝えるためのネーミングです。
もし飲食店で注文することを想定したら
「試験醸造やってみました。ください」って言いづらいですよね。
なので、もう1つの名をつけています。
それが「COCOROMI(ココロミ)」
これは試みたのココロミからとっていますが
あえてローマ字表記なのは
自分たちの想い、気持ち、そして試行錯誤して作った思いを込めた
心を込めた味という意味合いで心味(ココロミ)という物語も忍ばせています。
なので正式には
「COCOROMI 試験醸造やってみました。」です。
「福司のココロミ」や「福司の試験醸造のやつ」で覚えましょう!
酒質は白ワインよりに考え
イタリアンなどにも合わせてもらえればと思っています。
なのでラベルは暖かな港町の白ワインをイメージを少ししています。
女性にも手に取ってもらえるように
柔らかい印象を与える水彩絵の具の色を使いたく
先日、醸し屋画伯が書きました(笑)
数年前に絵を少し書いた経験がここでラベルに活きるとは!?
まだもう少し手直しがありますが
こんなイメージです!!!
発売は7月を目標に準備していきたいと思います。
【求人募集予定のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ラベルどうですかね??
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



Comment
涼しげな良い意匠ですね。
発売が楽しみです。
今日直売所に行ったらこっそり蔵限定が!
こっそり発売されてるとは…
最初は気付きませんでしたが、思わず買っちゃいましたよ(笑)
発売が楽しみです。
今日直売所に行ったらこっそり蔵限定が!
こっそり発売されてるとは…
最初は気付きませんでしたが、思わず買っちゃいましたよ(笑)
>すがもん様
すっかりコメントを見逃しておりました。申し訳ありません。
こっそり限定酒!?ん?何のことでしょう(笑)
といっても、醸し屋も売店事情はあまり詳しくありません。
レジも毎回失敗しています。
最近やっと打てるようになってきました!
すっかりコメントを見逃しておりました。申し訳ありません。
こっそり限定酒!?ん?何のことでしょう(笑)
といっても、醸し屋も売店事情はあまり詳しくありません。
レジも毎回失敗しています。
最近やっと打てるようになってきました!