第100回 日本酒の会
皆さんはゴールデンウィークいかがお過ごしでしたでしょうか?
醸し屋は直売店の当番で事務所でお仕事しておりました。
前半は悪天候のなか沢山の方が売店に来てくださいました。
仕事以外では、日本酒の会が第100回をむかえるということで
久々に参加してきましたよ!!!
本当に何年ぶりだろう?ってくらい。
釧路に帰ってきた当時は参加してたのですが
最近は予定が合わずなかなか参加できずにいましたが
100回という節目は、何とか参加したいと思っていました。
相変わらずのお料理のボリュームに驚きながら
今となっては有名銘柄となってしまったお酒を
様々利かせていただきました。
利き酒して自分の思考の変化に気が付きました。
昔は美味しい酒を探して自分の目指す着地点を探していたのですが
実際に深く酒造りに入り込んできて
どうしたらこの味になるのか、どこを目指しているのかなど
造り手側がどんな思いをもって作っているのかを考えながらお酒を飲むようになりました。
美味しいよりも面白い!を探しているというか
発見を求めて酒を利いているんだなという感覚です。
そういえば最近買ったお酒も、極端に酸の高いものや
変わった作りのものを選んでいるかも(笑)
もちろん失敗も多いですが
新しい価値観を探しているのかもしれません。
そして、先日から飼い始めたサワガニ!!!
なんと脱走してました(笑)
2匹一緒にしていたんですが
1匹だと登れない壁のはずなのお互い協力してメス蟹を逃がした様子・・・
なかなかやりよる(笑)
昔飼っていた人に聞くと
「あいつら結構身体能力高く協力して脱走する」といってました(笑)
なかなか目が離せない(笑)
夏にかけてが産卵時期。
これからも楽しみです!!
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今試作醸造のラベル会議していましたが・・・・なかなか難しいですね(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


