仕入れ!?
久々の休日は山菜とりに行ってきました。
もちろん目的としては山菜ではなく、魚釣りができそうな川探し。
魚影を探す旅です。
ただそれだけでは面白くないので山菜もとりつつね!
山菜もとれる場所を知っているわけではないので
歩きながら見つけたら採取!!!
穴場は知りませんがアイヌネギならそこらへんにもちょぼちょぼと生えています
1人前くらいなら見つかりますよ。
でも熊には要注意!!!鈴は必需品です。
きれいな川は沢山あるものの
魚の住みかとして最適な感じではなく
いつも釣りに行く川の系列の環境の良さがわかりました。
あまりに収穫が少なかったので帰りに
中標津のTOBUへ。
ここでの目的は、あるものの仕入れ!!!!
じゃじゃーん。なんとサワガニが売っていたので
購入し、ペットとして買い始めました(笑)
蔵には井戸水があるから長生きするのでは!?
というのも、醸し屋が小さい頃は
蔵で金魚を飼っていました。
その金魚はお祭りですくってきたやつですが
何年も生きてかなり大きくなったんです。
サワガニも成長し、繁殖に成功できればと思います(笑)
名前はまだありません!!!
あと、明日からGWですね。
天気はいまいちですが
直売店は営業します。
GW限定酒も発売中です!!!!
皆様のお越しをお待ちしております!!!
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
GW皆さんはどちらに行かれるんですかぁ??
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



Comment
アイヌネギという呼び方は地域によっては通じないところがありますよね。
ギョウジャニンニクがメジャーですが、ヒトビロと呼ぶ地域もあったり。
そもそも種類が違う説もあったり…
斗瓶取り、フラゲさせていただきました~♪
仲間内で楽しく飲ませてもらいます。
ギョウジャニンニクがメジャーですが、ヒトビロと呼ぶ地域もあったり。
そもそも種類が違う説もあったり…
斗瓶取り、フラゲさせていただきました~♪
仲間内で楽しく飲ませてもらいます。
> すがもん様
そんなに呼び名が違うのですね!?ヒトピロは初めて聞きました!
斗ビン取りはブログで書くより前に販売は開始しておりました。
(ブログ掲載が遅かっただけなのですが・・・)
ぜひ感想も教えてください。
そんなに呼び名が違うのですね!?ヒトピロは初めて聞きました!
斗ビン取りはブログで書くより前に販売は開始しておりました。
(ブログ掲載が遅かっただけなのですが・・・)
ぜひ感想も教えてください。