真剣な顔
とある大吟醸のしぼりの日
みんなが真剣な顔をして搾っている姿を見て
写真に収めたくなったのですが・・・・
醸し屋の手は醪でベタベタ・・・・
それでも残しておきたいと思い撮った渾身の写真です(笑)
袋に入れられた醪は紐で縛られ吊るされます。
そのむずび方も普通の縛り方では抜け落ちてしまうので
ちょっと特殊な縛り方。
縛ってもらう間は、その袋を持っていてもらうので
縛りの人は速やかに、かつ正確に縛っていかねばならず
そのスキルを持っている人間は数名。
手品のような職人芸で袋吊るしが行われます。
写真はしぼられたお酒を受ける斗瓶に
落ちる雫を接写したもの。
酒が滴り、揺れる表面を眺めるのは飽きません。
でも、やることいっぱいだから見ている暇なんかない!!(笑)
怒涛の1週間はまだ終わらない!!!
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
大吟醸酒のしぼりの後には
なんと純米酒が待ち構えている
休んでいる暇はないぞ!
福司製造部!!!おーーーー!!!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


