福司 製造部のみんなへ
昨日からの泊まり込み作業。
彗星の麹はまずまず順調な滑り出しです。
2年間のデータ蓄積と経験がいきてきたのかな?
それにしても、今日は本当に山場の山場でした~
疲れたぁ~~~
そして、製造部のみんな
本当にお疲れ様でした。
過去にない山田錦の最大量の留仕込み+αで
全員が今年一番動いたと思います。
醸し屋も心折れずに最後までやれたのは
蔵人と製造部みんなの諦めない気持ちがあったからでしょう。
そして、仲間を信じることの大切さも
改めて感じました。
みんながやり切ってくれたおかげです。
ありがとう。
今日はゆっくり休んでください。
また明日から、がっつり働いてもらいます(笑)!!
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日からも泊まり込み!!!
気持ち切り替えて彗星に挑む!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



Comment
正に和醸良酒ですね。
ブログを日々読ませていただいて感じられます。
どこかで仲間に入れて貰いたい、と羨ましく思っています。
ブログを日々読ませていただいて感じられます。
どこかで仲間に入れて貰いたい、と羨ましく思っています。
> すがもん様
酒造りは一人ではできないので
仲間を頼り任せることがとても重要だと思います。
1人で突っ走ってしまっても
美味い酒はできるかもしれませんが「よい酒」とは言えないのでは?というのが
僕の考えです。
酒造りは一人ではできないので
仲間を頼り任せることがとても重要だと思います。
1人で突っ走ってしまっても
美味い酒はできるかもしれませんが「よい酒」とは言えないのでは?というのが
僕の考えです。