今年のしぼりたて生酒について
ついに、しぼりたてが発売となりました。
今年のしぼりたてはいかがでしょうか?
今シーズンは、昨シーズンと比較しかなりお米の溶けも良かったです。
その点、味が乗る味わい系のしぼりたて生酒となりました。
アルコール濃度も通常のお酒よりも高めなので
活性酒のようにゴクゴクとは飲めないかもしれませんが
かなり幅広い食事に合わせやすい酒質となっています。
初めの乾杯というよりも、
食べ進めてた途中くらいから味わっていただきたいです。
普段の福司が釧路の海の食材に合わせやすいとしたら
このしぼりたては陸のものに合わせやすいかもしれません。
あとは煮物などの味がしっかりしているものにも合わせたすいと思います。
赤みの魚でも行けそうな、食事を引き立たせやすい酒質ですね。
今年も発売してからいつものメンバーで
今年のしぼりたてについての意見交換会をしました。
活性酒の時も例年との比較や感想を
率直な意見としていただくために行っています。
仲がいいからこそ、遠慮のない意見がビシバシ!(笑)
そこで出た意見の中でも、
今年のしぼりたては飲み始めより、飲み進めるほどおいしく感じるという
意見も頂きました。
活性酒よりも流通の幅が広いしぼりたて生酒。
札幌や旭川にも数は少ないですが、お取引させて頂いている酒屋さんで
お取り扱いしていただいておりますので、皆様よろしくお願いします!
蔵では出品用純米酒の仕込みを終え
出品用の大吟醸酒の仕込みに取り掛かるところです。
明日から2月上旬にかけて泊まり込みのピークを迎えます。
ここからは体力勝負!!!!
しっかり米と向き合って、昨年よりも良い酒質のお酒を醸します!!!
まずは山田錦から!!
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
久々にお休みを頂いていろいろなところに行ってきました!
その記事も載せていきたいと思います。
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


