艶々の蒸米の表面
艶々の蒸米の表面。
あまりこの角度で蒸米を覗き込んだことがなく
なんだかおもしろいなと思い撮ってみました。
約一時間蒸気で蒸しあげられた
きたしずくの55%は
純米吟醸酒用の留麹になります!
最近蔵人さんが来てくれているので
前よりも作業の合間に写真を撮る時間が出来ました。
今シーズンから原料処理を任せている、Mジュン氏。
洗米と張り込み、蒸しまでを担当してもらっています。
もともとは、日本酒に関係のない職業で事務職をしていたのですが
自分のやってみたいことにチャレンジしたいと
福司の門をたたいてくれました。
自分の2つ下で、蔵で最も年の近い社員で
実は奥さんが醸し屋と同級生(笑)
福司製造部の唯一の既婚者なので
製造部の中でも、実はお父さん的な役割(?)
後輩たちの面倒見のいいところも助かっています。
洗い場にいる時間も長いので、洗濯物も頑張ってくれています。
そんなMジュン氏は、製造部一の酒豪(笑)
年に何度か製造部みんなで飲みに行くのですが
本当にいつも強い!
仕込みが終わったら、またみんなで飲みに行きたいね~
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
搾りたていよいよ発売!!!
ドキドキ・・・
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


