蒸しパン王子
蒸しパン王子こと、朝食は手作りの蒸しパンを食べてから蔵に来る
クリストファーが作った蒸しパンを持ってきてくれました。
蒸しパンを自分て作って毎日食べるというから、
どれだけ美味いんだ!!食べさせろ!!!って言っていたら持ってきてくれました(笑)
玄米茶をいれて黒糖蒸しパンを頂きました。
これが結構おいしくて笑いっちゃうくらいです。
この蒸しパンの前のブームがサーターアンダギーで
その前がホットケーキ・・・食生活がかなりおこちゃまなクリストファーは
社会人二年目ですが、ちゃんとお茶をポットで持ってくる
ちょっと女子力高めのクリストファーは、蔵でも縫物担当です!
蒸しパン美味しかったですw
蔵は本日仕事納め!と言いたいところですが
納ではないかなぁ。
製造部としては正月休みに入りますが
作業はあるので、醸し屋他作業があるメンバーには出てきてもらいます。
大吟醸酒のもろみもいますし
正月の期間は蒸米が上がらないので
蔵の室温がかなり下がり、もろみも冷え込んでしまいます。
毎日の温度管理が通常よりも難しいので
そこはあまり気が抜けません。
酒蔵にお正月がないのもしっていたので苦ではないですが
寒いのは嫌ですね(笑)
ただ、誰もいない冬の蔵もなかなかいいんです!
もろみの音や香りが独り占めの世界。
なかなか贅沢ですよ!製造者だから感じれる空間というか。
杉玉も新しいものになりました。
それでは皆様、酔いお年を~
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
いつか、お正月をゆっくり迎えられる日が来るのかなぁ
毎年この時期になると着物が欲しくなるんですよね
いつか着物でゆっくりとお正月を迎えてみたいものです。
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


