本日も大吟醸酒の麹つくり
お泊り期間という事は
洗米も手作業。
様々なところで普通ならかけない手間を
惜しみなくかけます。
いつもなら作業の負担なども考慮しますが
この時ばかりは最優先が大吟醸酒になるのです。
体の負担や休憩時間よりも大吟醸
睡眠よりも大吟醸酒!!!
少々寝ない日が続いても人間って死なないね!ってことに気が付きます(笑)
日本酒つくりは、よく赤ちゃんの世話に例えられます。
時間を問わず手がかかり愛情を注ぐ
すべての時間を赤ちゃんに合わせる生活と
大吟醸酒に合わせる生活。
でも、そう考えると母親ってすごいですよね!!
今日も大吟醸酒の仕込みで初めてやることをやりました。
何度も頭でシュミレーションしましたが
実際とはやはり違うわけで、
1つ1つ課題を見つけ、みんなで考え案を出し合う。
そうやって1つ1つをクリアしていきます。
初めてだからわからなかったことも
新たな課題が見え、同時に解決策から
次回の対策を練ります。
もちろんそれは共有し、さらに練り上げていく
こうやって、今福司は少しずつ成長をしています。
いろいろな得意分野と役割分担がいいのかもしれませんね。
活性酒が発売され、お歳暮の時期でネットショップも毎日
出荷物の山になっています。
ご注文を下さった皆様、本当にありがとうございます。
直売店では今年も板粕の販売を開始したようです。
といっても、年末の忙し中で時間を見つけて粕の袋詰めをしています。
なるべく切らさないようにはしますが、
場合によっては品切れの場合もございますのでご了承ください。
急がなくても、3月まで順次詰めますので
焦らないでね!!!(笑)
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
最近動画つくりの技を習得しつつあります!
福司のスライド動画も作れるようになるかも!?w
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


