衰えとおすそ分け
まだ、人数的に余裕があるわけではないので
醸し屋も現場で作業しています。
洗濯物を干したり、米を担いだり。
今日はマイケルもツヨシ氏もお休みしてもらったので
何年かぶりに洗米係になりました!!(笑)
こんな時くらいしかやれないですからね!
先日も、コメの入荷と仕込みが重なったので
久しぶりに甑の中に入り、蒸米を掘ったんですけど
背筋の衰えにびっくり。
数年前ならこんなことで何も感じなかったのに
今回は背筋が張ってる感じがしたんです。
掘る予定じゃなかったので、眼鏡のままで
曇って見えにくい状況のためやりづらいのもありましたけど
衰えというものを感じる35歳です(笑)
現場に入ると見えるものは、やはり1人1人の成長。
時間のない中、順序を考えて仕事をする姿に
たくましさを感じます。
忙しいことは、大変ですが、その分成長も早いのかなぁ~
さて、今日はお裾分けシリーズ!!!
ずっと気になっていたあの食材を、お取り寄せついでにおすそ分けしてもらいました。
釧路じゃまず見る機会のない食べ物です。
めちゃくちゃ小さいズワイガニ。
香箱蟹とも呼ばれる、メスのズワイガニです。
ずっと気になっていたので、今回おすそ分けしてもらってラッキー!!!
でも、手のひらよりも小さな蟹で
剥くのが本当に大変でした!
ネットで見たらこうやって甲羅の上に
足の太い部分を載せて写真を撮っていたので
真似して撮ってみましたよ!
前に買った塗りのお盆の上で
香箱蟹が頭の上に手を当ててる姿と
箸置きのお相撲さんの格好のコラボが
何とも楽しそうじゃないですか?(笑)
香箱蟹の味は・・・・
醸し屋的には卵はいいかなぁ(笑)
剥く苦労に似合わない(笑)
これなら毛ガニや大きいズワイガニの方がいいなぁ~
という感想です。
でも、楽しめたからいっかぁ!!!
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
夏場の製造部1人1人の活動報告をしました!
来OFFシーズンもやることいっぱいです!!楽しみ!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



Comment
35歳ならまだまだじゃないですか!
まあ年齢を感じるようになって次世代に仕事をさせるべき立場となったことを改めて意識するのも大事だと思います。
ズワイガニ、随分綺麗に剥きましたね。
力士のY字開脚がまた美味しそうに見せてますね(笑)
まあ年齢を感じるようになって次世代に仕事をさせるべき立場となったことを改めて意識するのも大事だと思います。
ズワイガニ、随分綺麗に剥きましたね。
力士のY字開脚がまた美味しそうに見せてますね(笑)
すがもん様
まだまだなんですが、夏にトレーニングできなかったつけが回ってきている感じです。
仕込みが始まって数週間ですが、徐々に戻りつつあります。
次世代に仕事をゆずることもしていますが、実はまだ全然負けたくない気もします(笑)毎日10歳くらい下の社員と一緒に米を担いでいますしね。
蟹剥くのは結構得意です(笑)小さいころから私の担当でしたので!
力士の箸置きもいい味を出してくれてますよね!
まだまだなんですが、夏にトレーニングできなかったつけが回ってきている感じです。
仕込みが始まって数週間ですが、徐々に戻りつつあります。
次世代に仕事をゆずることもしていますが、実はまだ全然負けたくない気もします(笑)毎日10歳くらい下の社員と一緒に米を担いでいますしね。
蟹剥くのは結構得意です(笑)小さいころから私の担当でしたので!
力士の箸置きもいい味を出してくれてますよね!