fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

コツコツと積み重ねれるタイプ

IMG_3943.jpg


三連休も仕込みの毎日です。
活性酒も仲仕込みを終えました。
去年、溶けなかったこともありかなり慎重に仕込んでいます(笑)
だから逆に溶けすぎているかも。


それに加え、気温が全然下がっていません。
昨年です床の時期なら10度は下回っていたのに
まだ13℃とかあります。
外も昼間はほんわか温かい・・・

しぼりたて生酒の酒母も元気で元気で(笑)
逆にちょっと心配なくらいです。

写真は今シーズンから釜屋を担当してくれているMジュンさん
今年で3年目になるのかな?
去年は酒母補佐役として仕事をお願いしていましたが
コツコツと積み重ねれるタイプだとおもったので
洗米と蒸米を担当してもらいたいとお願いしました。



原料処理は一番難しく、またその結果もなかなか実感しずらい
(全体を通してみればすごく実感できるのですが・・・)
結構地味な作業と思われがちですが、ここがかなめの部門。

安定したものをきっちり作るためのデータ蓄積が必要です。
まだまだ米の目を見るまでにはなってませんが
毎日いろいろな話をしています。


本人もすごく面白いと言ってくれてますし
何よりお酒が好きなMジュンさんは自分の蒸した米が酒になることは
きっと楽しみに違いないでしょう!
各メンバー担当ができたことで、より実感がわきやすいのかとおもいます。


でも1つ問題が・・・・
担当意識が強すぎて、サポートがおろそかになってきているのが気になるところ
いいところはそのままに・・・というわけにはなかなかいかないのかなぁ・・・。




【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。

募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   未定
■仕事内容   未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

もう少し気温が下がってくれると
仕込み的にはうれしいのですがね~

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3156-3640deac