世の中は三連休!?新しい甑の蒸上がり。
新しい甑の一番初めの蒸上がり。
さばけ(米が粘り気がなくパラパラしている様子)もよく
古式による違いを実感。
ところが・・・・いろいろと問題点も。
機械が変わったので、掘りなれていなく
米を掘り出すのに時間がかかること。
温度にむらが出てしまうという問題。でもこれは慣れれば以前までの状況に戻るはず。
また、毎日均一の蒸米を出したいのですがそれがなかなか難しい。
そこで試行錯誤・・・
「蒸し」の原理を再度勉強中
それにしても、最近少し気温が高い。
暖かくて体的にはうれしいが、本格的に仕込みを行うには
ちと温かい。
蒸米の冷却など、自然の力を借りる部分も大いにあるので
外気が暖かいと作業時間も長くなったりと
非効率になってしまいます。
明日から、世の中は三連休なんですね
さっきクリストファーに言われて気が付きました。
ほかのメンバーも言われて気が付いている感じ
すでに製造部では曜日関係なくなっているので
休みに無関心なようす。
カレンダー見たら確かに三連休でした!
休みがない醸し屋の今の楽しみは・・・
翌日の蒸米の吸水率(笑)
1日終わるのが早いなぁ・・・
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
しぼりたて生酒の酒母をしこみました。
今年もフレッシュなしぼりたてをご提供できるように頑張ります!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


