井戸替えの日は・・・・
肌寒い日が続いていますが、釧路は天気も良く
外で休憩タイム。
野原でコーヒーを入れて
のんびりとした休憩時間をすごしました~
というのは写真だけで(笑)
実際は年に一度、仕込み前に行う
井戸の清掃(メンテナンス)です。
井戸替えとも言います。
井戸水をすべて書き出して井戸の中に入ります。
側面をデッキブラシや高圧洗浄機で清掃しながら下に降りていきます。
井戸の底には石が敷き詰められているので
滑車でバケツをおろしてもらって石を入れて引き上げます。
地上班はその意思を1つずつブラシでこすり洗いして天日干しします。
井戸の中班は、井戸の中の汚れや木くずなどを網などできれいに掬い取り
ならして石を入れる準備をします。
井戸のメンテナンスの日は
何とも言えないいやな気分です。
というのも、井戸に入るってなんか怖いというか・・・・
古くは黄泉の国につながるなど
異世界との入り口という設定の物語も多いですし
何よりホラー映画のリングでは貞子が閉じ込められるのが井戸でした。
そんなこともあって井戸替えの日を楽しくしようと
「井戸替えの日は製造部みんなでランチに行こう!」
という事に今年から決めました(笑)
あまり遠くも困るので
近くにある千歳寿司さんのランチメニュー
イタリアン生チラシを食べに行くことに!!
これが結構おいしい!
仕込み前には一度は食べたい味。
オリーブオイルを使った珍しいお寿司です!
これにおつゆ代わりの稲庭うどんとアイスがついて980円!
最近は結構混んでいるイメージです。
蔵の売店に来るついでに
千歳寿司さんでランチはいかがでしょう?(^-^)
【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。
募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 未定
■仕事内容 未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今期の米の入荷も一週間を切りました
いよいよ始まります・・・・。
今のメンバーでは2年目の作りに入ります。
去年より不安が少ない分ワクワクする気持ちが大きい!
仕込み自体は多くなるんでしんどくなりますが
試験的に試みることも用意したので、
皆終わりのころどうなっているのか楽しみだなぁ
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


