福司製造部の「日本酒とピザを合わせる会」
10月1日は「日本酒の日」というのはご存知でしたか?
数年前に比べたらかなり浸透してきており
都会では日本酒のイベントを行うところも多くあります。
残念ながら釧路ではまだまだ周知されていないのが現状です。
本来であれば、僕たちも日本酒の日に福司を飲む
簡単なイベントでもできればいいのでしょうが
なんだかいろいろあって準備ができず、あっという間の10月1日を迎えました。
祝日ではあったのですが、せっかくなので製造部のみんなと
何か日本酒の日にやろうという話から
春先から計画していた、ピザを作るという話と組み合わせ
「日本酒とピザを合わせる会」を行いました。
各メンバーが考えた日本酒に合いそうなピザを作って
それと燗酒を楽しもう!という企画。
みんなで買い出しに行って、ピザ生地の粉をかって生地からつくりました。
生地つくりは、製造部みんなのお父さんMジュンさん(笑)
火おこしにマイケルとツヨシ氏が着手。
醸し屋は調味料やらもってきて
ピザ以外の物を下味付けたりです。
何とか天気にも恵まれましたが
風が強い・・・
紙皿が吹っ飛んでいました(笑)
ピザはホームセンターのアウトドア用品売り場にあった
使い捨てのピザ焼きプレートを使用。
焼くのが難しかったですが
最期には美味しそうに焼きあがってましたよ!
これは醸し屋の、大葉と梅のピザで、焼いた後にチリメンジャコと小葱をわんさか
本当は鰹節ものせて少し醤油を垂らしたらいいかなって思ったんですが
風が強すぎて断念しました(笑)
結果はじゃこは自己主張少なめでしたね(笑)
アヒージョみたいにしてのせればよかったのかな?
こちらはクリストファーのノーマルピザ。
なんだかんだ言い訳をしてました(笑)
「ノーマルが合えば、ピザが日本酒に合うってことです!」とか(笑)
大粋な失敗をしたくない派なので、逃げに入りましたね(笑)
結果・・・・トマトソースが合わないのでは?という話に。
こちらはツヨシ氏の残り物ドッキングピザ、いわゆる即興ピザです(笑)
ポイントはピザソースに醤油を混ぜて日本酒により合いやすい工夫をしました。
結果はほぼ全員に言えるのですが
チーズを少なめにのせているため
ヘルシーな精進ピザになっていました(笑)
ここで出た答えは、ピザ生地はクリスピーじゃないとだめ。
パン生地だと口の水分をとられて日本酒じゃ流し込めない・・・(笑)
こちらはMジュンさんのゴルゴンゾーラと蜂蜜のピザ。
お店でも見かけますが、あまり注文しないもの。
普通においしかったですね。
唯一まともなピザだったかも(笑)
蜂蜜がかかっていてもそこまで甘すぎなく
マイルドに仕上がっている印象でした。
最後にマイケルが作ったピザ!
写真撮り忘れてラスト一枚の写真ですが
決して焦げているわけではございません!!!
八丁味噌と長ネギのピザ
マイケルは自らの地元愛知の味を出してきました!!!
個人的にはこれが一番日本酒飲みやすかったですね。
味噌ソースもいいかも!!!
ちゃんちゃん焼き風のピザとかでも日本酒行けるかもしれません。
結果
パンと日本酒はなかなか難しいのでは?
皆さんも日本酒とピザで楽しんでみてください!
【求人募集終了のお知らせ】
2017年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
皆さんはどんな日本酒の日を過ごされましたか?
燗酒が美味しい季節となってきましたね!
仕込みまで残りわずか!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



Comment
昨年は東京→札幌とハシゴしましたが、今年は札幌オンリーで14軒ハシゴしました(笑)。
ピザと日本酒の話でしたので反応してしまいましたが、σ(^_^;のなじみの札幌のお店では、ブルーチーズの味噌ピザを出しています。
かなり燗酒進みます(笑)。
良ければ試してみてくださいね。
ちなみに、ピザ生地は薄い方が美味しいと思います。(^^)v
コメントありがとうございます!昨年の!!!東京からはしごした方は一人なので覚えていますよ(笑)それにしても14軒のはしごってすごいですね!もうどんなことになってしまっているのか想像を超えています(笑)
ブルーチーズと味噌ですか!
なるほど発酵食品同士という事ですね。しかも薄めの生地がGOODってのは確かに実感しました!今度知り合いのイタリアンレストランに頼んで作ってもらおうかと思います!!(笑)