仕込み準備を少しずつ始めました
今週末はどんぱくなのに台風が来ているという状況です。
蔵では地味に仕込みの準備に入り始めました。
まずは、仕込みタンクの配置。
実は今年から写真のような足場を作りました!
これで仕込み中に新入社員が
はしごから滑り落ちるんじゃないかという
心配事が1つ減りますし、はしごの架け替えもしなくて済みます。
ただ、若干吞み口周りの作業がしにくくなりますが
安全の方が重要です!
そして、製造蔵で唯一の冷却設備である冷却マットの装着。
福司では、冷却マットは毎年外しています。
これは冷却マットが結露して、タンクがさびやすくなるためで
少しでもタンクを長持ちさせるために行っています。
このマットの装着も意外に人手と手間がかかるので
時間に余裕があるときにやってしまおう!と
今日やってしまいました。
醸し屋以外の4人でできるかと思いきや
4人だと結構時間がかかるようで
醸し屋も呼び出されて作業しました。
明日は洗米機周りの床を
コーティング剤でぴかぴかにします!
特殊な塗料を専門業者の方に頼んでとってもらったので
それを使用して行います。
細かな溝やガタガタに水が残っていたのが気になっていましたが
今年はそこも気にしないでいい!
綺麗な状態で洗米が行える予定です。
明日は末広はしご酒大会です。
今年も製造部全員で挑む予定です!!!
冬場はチームワークが大事ですから
こういうところでも一体感を大切にしていきたいと思います!!
【求人募集終了のお知らせ】
2017年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回のマット巻はマイケルとクリストファーが頑張って仕切ってくれました
どんどん成長していく頼もしい存在ですね!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


