お盆のJR旅行の行き先は!?
皆様、お盆でございます!
8月13日あいにくの曇り空でしたが、
直売店の営業が終わってから
急いでJRに飛び乗りました。
久々の電車旅。
あまり時間がなく、何も買いこめませんでしたが
せっかくなので買ったのが
ハイボール。
日本酒以外はウイスキーが好きな醸し屋です。
実は先週、とあるイベントでカメラ係をしたのですが
その時に愛用のカメラが壊れてしまいました。
レンズの故障が原因ということで
中古でレンズを探し購入・・・・
ところが以前まで使っていた望遠のレンズを買うつもりが
間違えて違うレンズを購入してしまったのです・・・。
そんなに安い買い物でもないので
正直、ちょっと凹みましたが、
そのレンズも以前まで欲しかったレンズだったので
これは神様が買えって言っているんだと
前向きに考えることに。
そして、実際に届いて試し撮りがこの写真です。
単焦点レンズなので商品を撮るのにはうってつけ
食事を撮影する時も効果的だと思います。
まぁ、結果オーライってことですね(笑)
JR旅もわずか2時間あまり。
着いた先は帯広
そう、勝毎花火大会に来ました。
6年ぶりくらいかな??
天気が悪いので、花火はメインなものの
少し帯広の夜も満喫しつつ(せっかくJRできたんだもん!)
花火を見ることに。
屋台横丁のようなところで2軒はしご。
ハイカラ(ハイボールと唐揚げ)押しの店と
お父さんとお母さんが2人でやっているお店。
地方の赤横のようなお店にあまり行かないのでとても新鮮(笑)
花火も始まり、場も温まったところ会場へ向かいます。
世の中に、まだこんなヤンキーのような子供たちが存在しているのか!?
と、驚きながら帯広の市内を北へと向かいます。
途中、会場に程よい距離でいいスポットがあったので
そこで見ることにしました。
釧路の花火大会よりも迫力もあり素晴らしい花火大会でした。
天候の心配もあったのですが、雲にかかることもなく
綺麗に見えていました!
今度はすぐ近くで見たいですね!!!
帰り道、混む前にタクシーを拾い帯広駅前へ。
まだ帰りの電車まで1時間ほどあるので
お腹いっぱいにもかかわらず、もう一軒(笑)
続百里香(ゾク・パイリシャン)という餃子のお店?に入りました。
店内にいた他のお客さんが、麻婆豆腐を頼んでいて美味しそうで
頼もうかと思っていたら、
お持ち帰りを取りに来たお兄さんが
「担々麺ってやってるんですか!?なら食べて待っていればよかった!!」と
かなりがっかりしていたので、
汁物が食べたかった醸し屋は担々麺を頼むことに。
正直そこまで、期待していなかったんですが・・・・
うまかった!!!
濃厚なゴマと辛味で
味わう汁でしたね!
今度行ってもまた頼みます!!!
帯広といえば豚丼のイメージですが
担々麺も食べてみて(笑)
もう少し帯広も開発しに行きたいなぁ。
オススメのお店や福司のある店をご存知の方がいたら教えてください!!
【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
お盆中も売店営業中です!
明日の16日はお休みします!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


