fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

1番ではないけど・・・嬉しい通知

IMG_2785.jpg


冬に向けての改装工事も
着々と進んでいる福司です。


今回、2か所工事は入っています。
その1つがここ。
今まで倉庫だった部分に、新たな部屋がもう1つ追加されました!
福司にとって初めてとなるサーマルタンクが新設される予定!!
これで寒いシーズンしかし込めなかった、吟醸酒や純米吟醸酒も
シーズンをずらして仕込むことができます!


これによって・・・・ここから先はまだ秘密です。


新しい設備が入りということは
便利になるという利点の一方
作業の内容や流れを変更し
新たな方法を確立する必要性があります。

こうなると新たなトラブルなども出てくることにはなりますが
前任者が醸し屋に、「若いうちに頭を使いなさい」と言ってましたのでね(笑)
しっかり頭使って、攻めながら苦しんで
そして、仲間を頼り助けてもらいながら前に進むことにしました!!!


一人でできない事も、専門の方々や
同業の方々に助けていただきながら
成長したいと思います。


そして今日、うれしい知らせがありました。
先日、酒造組合で行われました銘柄をふせた利き酒で
福司の純米酒が2番目に良い評価を頂きました。

また、同じく純米酒が利き酒していた受講者の方々に
2番目に次もまた買いたいお酒として選んでもらいました。


1番ではない。


ですが、2番でも大きな評価とうれしく思います。
まだまだやらなければいけない、課題だらけの福司にとっては
吉報だったと思います。

みんな全力の吟醸酒ではなく
普段、皆さんに飲んでいただいているお酒が
日本酒を造る人たちからも評価された。
うちの純米酒を美味しいといってくれている、
皆さんの舌は本物ですね!すごいです!!
これって造っている方にしても、一番うれしい事だと思います!


もっとよくなりたい!
上を目指して毎年頑張りたいと思います。



【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

きっと小さな事1つ1つの積み重ねが
今回の評価になったんだと思います。
普段、店頭に並んでいる商品がいい評価を受けるというのは
それはそれでうれしいですよ!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3107-f5acc6ed