夏はやっぱり!?
暑い日が続いております。
こんな暑い日が続くことは
この釧路ではほとんどない・・・。
釧路人には少々厳しい暑さだと思いますが、
醸し屋にとってはうれしい天気ですね。
雨が少ない分、去年よりジメジメではないですが
少し菌の繁殖が気になる季節、気温となっています。
井戸水も生水ですし
タンクが結露してが溜まった水など
気を付けなくてはいけないことも沢山あります。
その一方で、今年から始めたことに
早速成果が出ている気が・・・・
それがやはり柿渋。
酒造りの道具などは衛生面から
プラスチックやシリコン製になりつつありますが
まだまだ木製が多いのが事実です。
木はどうしても湿気を吸い込んでカビやすい。
柱とか壁もカビく、夏場の掃除や殺菌が大変でしたが
今年は柿渋を塗ったところは大丈夫ですね!
すごい日本の知恵!!!
こんなに気温が上がっている中
蔵の中は涼しいです。
ただ、2階部分と詰め場は暑い!!!
なので、社長宅よ差し入れにスイカを頂きました!!!
これが、甘くておいしいスイカ。
今年初物ですね。
こんなに甘いスイカもなかなか当たりません(笑)
外ではこの時期恒例の梅干し造りが行われています(笑)
これは社長宅で食べるためのもので
蔵で造っているわけではありませんよ!
明日まで暑い日が続くようですが
日曜から天気が崩れるようですね。
急な温度変化などもあると思います
風邪などをひかないように週末をお過ごしください!
【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今月末には霧フェスティバルが開催されます!
お楽しみに!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


