自分で釣った魚で福司を飲むこと
とある日の朝
プライベートの時間が少ない今年
社員との交流や趣味に割く時間が薄くなりました。
料理もあまりする時間ないしね・・・・
でも、やっぱり行きたい川釣り!!
という事で睡眠時間を削って
早朝釣りに行ってきました!!!(笑)
まだ日が出る前から移動しての釣り。
いつもならまだ寝ていないような時間(笑)
男の釣り旅
なんだかスタンドバイミーを思い出す光景に
思わず写真を撮る醸し屋。
そして置いて行かれる(笑)
川釣りのいいところは自然の中にいること
移動しながら変わる景色や
状況を判断しながらスポットを変えるなどですかね。
何より気持ちがいい!
森林浴しているみたい!
餌にもよるけどそれなりに釣れるのも楽しい。
それなりに大きなヤマメも釣れたりと
久しぶりのヤマメ釣りを満喫してきました!
でも、醸し屋にとっての醍醐味は
自分で釣った魚で福司を飲むこと!
これに勝る至福はなかなかなないでしょう。
自分で釣った魚を肴にして
造った酒を飲む。
最高の贅沢です。
今年もから揚げにして、
山の恵みを美味しくいただきました。
添えてある木の芽は蔵の庭で育っている山椒の芽
手でつまむといい香りします。
でも、この香りをかぐと・・・・ウナギを食べたくなるんだよなぁ~(笑)
ヤマメ美味しかった!!
また行きたい!!
【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
槽場の天井の梁の大掃除を
みんなでやってくれています。
今までにないくらい徹底的に掃除をして
冬の仕込みにのぞむ予定です!!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


