fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

ただいま!!!

すごくご無沙汰しております。
記事を更新していなくても毎日35件のアクセスがある
そのことにありがたみを感じています。


GW明けより長期休み兼、出張に行っておりました。
様々な市場を見ることでいろいろな勉強になりましたし
何より貴重な講演も聞けて、自分の中にあった「無数の点」
これが、お互いに繋がりを見いだせなかった考えやアイディアが
ビビビッ!とつながる瞬間。

この快感はすばらしい!
これだ!そうだ!こことつながるんだ!
そういった気づきを得れましたね。


しかも1人の話からでは得られないんですよ。
様々な視点で語られる話から
自分の中に埋まっていた答えを掘り起こす感覚。
イマジネーションがわき出す瞬間です!!


この感覚はニコリのアイディアが出た時と同じ感じ。
ワクワクが止まらなくなる、アドレナリンでまくりの状態です(笑)



とはいってもコンセプトというか
方向性的な、考え方的なものが降りてきただけなので
まだ考えなきゃいけないことはいっぱい。
でも見えなかったことが見えてきた瞬間が楽しいです。


さて、そんな醸し屋と入れ替わりで新入社員2名も
講習会へと旅立ちました。
ほぼ教科書と実践で勉強してきた二人。
しっかり自習してきていたと思うので、少しでも+αになることを見つけてきてくれればと思います。
今回の講習に行って、どう感じるのか。
さわりだけの講習に感じれば、普段の成果が出ているでしょうし
勉強しないとまずいと思えば、それは普段の努力が足りなかったことになるでしょうが
二人ともそれなりに知識を蓄えてきたので大丈夫でしょう!


醸し屋もわかる範囲でいろいろ話をしてきましたが
休み時間とかにすることが多いので
一連の話を順を追って説明する機会はあまりありませんでしたし
2人にとってもまとめて聞けるいい機会でしょう。
それに、醸し屋以外から話を聞くのも大事なことかなって思います。


質問をして自分の中の無数の点を
つなぎ合わせてすっきしりして帰ってきてほしいですね。
帰ってきた時の感想が楽しみです。



新入社員2人いない製造部は静かだなぁ(笑)
という事は、ますますネタがなくなる(笑)
困った(笑)



【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

オンライショップにて大吟醸原酒をこっそり販売中ですよ
お一人様1本まで!季節限定商品です。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3060-97097645