清酒酵母は強かったんじゃない!?
火入れ3日目
無事に終了しました。
搾りの機械も板の洗浄を終えて
布の洗浄を行っています。
この布の洗浄も結構大変。
なかなか汚れ(粕ですが)がきれいに取り除けません。
今年は新入社員のみんなが頑張ってきれいにしてくれています。
毎日毎日すすぎをして
綺麗になるまで続けます。
蔵の中も火入れが行われているので
室温が少し上がってきました。
言ってしまえば、タンク一本を燗酒にするわけですから
蔵の中もいい香りが充満していますよ!
お酒好きな人だったらすくって飲みたくなるかもしれませんね(笑)
今日のお弁当はから揚げ弁当でした!
久々のたらこも美味しかった!
甘みのある卵焼きもいいですね!
賄い生活ももうすぐ終わり
お弁当生活が待っています!!!
お弁当といっても大体は丼ものですけど(笑)
流石にキャラ弁とかは作れません(笑)
さて、酵母の話の続きです。
昨日は清酒酵母はアルコール耐性があるので
アルコール濃度が高くても生きられる
その為高いアルコールを作ることができるという内容でした。
このアルコール耐性は、以前まで清酒酵母が強いく
その強さが耐性となっていると考えられていました。
しかし、近年分かったことは実は逆。
酵母は強かったんじゃないんです(笑)
弱かったんです!
学生時代、清酒酵母は強くて耐性を持っているてきな話でしたが
実は逆に弱くて、麻痺してしまう事で他の酵母よりも残れるという事が判明(笑)
清酒酵母最強伝説は
弱さゆえのなせる業だったのです(笑)
【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ゴールデンウィークも直売店営業中!
詳しくはホームページでご確認ください!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


