グラタンと酒
すっかり忘れていました!
GWの限定品のラベルつくるの!!!!(笑)
毎年GWには出品用の吟醸酒をビン詰めして販売していましたが
そのラベルを作ってなかった!!!
ということで、急いで準備します(^-^;)
たれ口呑みましたか!?
醸し屋も貴重な一本を昨日呑みました!
今年の特徴が出ているなぁという印象
米の質が味に出ているのがよくわかりますね。
今年もお米に沢山勉強させてもらいました。
来年が楽しみです!!!
さて最近は事務仕事日記になってましたからね
久々に釧路の夜のお話(笑)
最近よく行くお店が「とんぼ」さん
昔先輩の奥さんが「いいお店見つけたから!」と言っていたので聞いたことがあったのですが
実は通い始めたのは最近です。
物静かなマスターが遅くまでがんばってやっているお店。
そこでおすすめなのがシーフードグラタン。
これが結構おいしくて、そのシーフードも刺身になりそうなイカや海老なんです。
濃厚なベシャメルソースとチーズが酒の肴になります。
若いころは日本酒に刺身が定番と思っていましたが
母は祖父が家で、祖母が作ったグラタンで酒を飲んでいたよと教えてくれました。
それから数年後、祖父が他界し
祖父の思いでの1つとして僕の中に残ったのが
このグラタンと日本酒。
ここに来るとどうしても食べたくなるのは
美味しいからだけではなく、祖父のことを思い出し
日本酒を飲めるからなのかもしれません。
うちのお酒は、チーズに勝つほどのボディーの強い酒ではありませんが
そこが福司のいいところでもあると思います。
料理の味をリセットするお酒ではなく
料理に寄り添う酒がいいと思います。
いつの間にかなくなっていいる(飲んでしまっている)
そんな酒が福司の居場所じゃないかな?
飲んだ!酔っぱらった!楽しかった!!
そんな時に飲むのが、いつもの福司であっていただきたいですね。
グラタンと酒
皆さんも、思い出の組み合わせとかってあります?
【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
週末、釧路は雪という予報ですね
なんだか冬に逆戻りなくらい寒い・・・・。
最近サボってましたが、久々に料理でもしようかなぁ
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


