蔵開きも無事に終わることができました。
昨日16日、無事に蔵開きが終了いたしました。
昨年の異常なまでの混み様が一過性の物だったのか??
そこも読めないままの蔵開きでしたが
いざ始まってみるとやっぱりすごい人・・・・
今年は当日の限定酒になる「たれ口(無濾過生吟醸)」の専門ブースを設け
お一人様10本(300ml)までの限定として、販売したところ
沢山のお客様の手に、たれ口がいきわたったかと思います。
いつも写真が出勤する時間よりも早い時間あから並んでいる人もいたようですが
今年はとにかく早かったなぁ・・・・
噂では6時近くから人が来ていたとか・・・・
開場1時間前には長蛇の列。
こんなにこの敷地に人って入るんだなぁ!?って驚く人の数。
並んでいた方々も変えるか心配になったでしょうね。
あれだけ並んでいたら(^-^;)
会場に用意したインスタフレームも
来場者の方々が写真を撮ってSNSでアップしてくれたりと
活用されているのを見てうれしかったですね!!
蔵の様子をわかりやすいようにと
作業をしている写真のスライドショーも
多くの方が足を止めて観てくださってました。
「こんな作業をしているんだね!」と驚いている方もいましたね。
発注かけていた手ぬぐいも何とか間に合いました。
限定三十枚の超レアもの初版です(笑)
今回は醸し屋がデザインしました。
原画も2年前に、包装紙とかに使えないかと思って描いたものです。
デザインも3パターン作ったのですが
これがいいとの意見があり、こちらのタイプとなりました。
頭に巻く以外にも、四合瓶でしたら1本梱包できる大きさで
だれかへのプレゼントの時のラッピングにも使えるかと思います。
今後も何か他のグッツ等でこの柄が登場するかも??(笑)
とりあえず今回の手ぬぐいは無事に完売となりました!
再版の予定は未定ですが、好評だったのでどうにか再版したいですね(笑)
後はお値段次第ですね(^^;)
【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
たれ口、まだ飲んでないんですが・・・いかがでしたか?
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


