札幌 新酒鑑評会 金賞受賞!!!
おかげさまで、今期も札幌国税局の道産米吟醸酒の部にて
金賞を頂くことができ、昨日製造技術研究会に行ってまいりました。
今期はどの酒蔵さんでも、お米の扱いに苦労したと聞いています。
例年になく、北海道に台風が上陸するなど
大きな災害に見舞われたとしでした。
今年もどうなるのかわかりませんが
良い米がとれるのがあたりまえと思わず
1年1年勉強していきたいと思います。
今年の経験からの反省点や改良点も見えてきているので
来期にはしっかり改善していく予定です!!!
恥ずかしながら、今朝の釧路新聞の記事に
醸し屋が載っていました・・・・
● 札幌国税局
https://www.nta.go.jp/sapporo/kohyo/press/28/pdf/h28-kanpyokai-kekka.pdf
● 釧路新聞
http://www.news-kushiro.jp/news/20170411/201704115.html
蔵では火入れに向けての作業も毎日のように詰まっている一方
週末には蔵開きがあるので、その準備にも追われています。
今年は例年とはタンクの位置が異なるため、
見学で見てもらうための醪の足場が大きな課題になりそうです。
その他、例年と違った部分を作って蔵見学を楽しんでもらおうと
3つの新しいこと(物?)を用意します!!!
お楽しみに!!!
【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
出品酒の販売はゴールデンウィークを予定しています。
蔵開きが終わったら、そのお酒の準備と火入れの準備が並行してきます!!!
どひゃぁ~!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



Comment
本当におめでとうございます!
今年も一つ通過点をクリアといったところでしょうか。
重ねておめでとうございます。
次は全国新酒鑑評会ですね。
私はどちらかと言えば局鑑評会よりも全国の結果に期待してます。
日本最東端の金賞蔵に…って、去年のように更に東の蔵に金賞受賞もあり得ますよね(笑)
重ねておめでとうございます。
次は全国新酒鑑評会ですね。
私はどちらかと言えば局鑑評会よりも全国の結果に期待してます。
日本最東端の金賞蔵に…って、去年のように更に東の蔵に金賞受賞もあり得ますよね(笑)
えっちかな様
いつも応援ありがとうございます!
無事に金賞とれました!
もっと使いこなしていい酒を作れるように頑張ります!
いつも応援ありがとうございます!
無事に金賞とれました!
もっと使いこなしていい酒を作れるように頑張ります!
すがもん様
ありがとうございます。
全国でも金賞をとれるといいのですが・・・・
今は祈るのみです。
ありがとうございます。
全国でも金賞をとれるといいのですが・・・・
今は祈るのみです。