麹造りも残りわずか
麹造りも残りわずか、今週末には甑倒しとなります。
甑倒しというのは、仕込みのために毎日米を蒸していましたが
その作業も終わり、新しい醪を作らなくなる日のことを言います。
シーズン中は毎日使っていた甑を倒して洗う事から
甑倒しと呼んでいます。
一区切り!と言えばそうなんですが
こっからなんですよ、さらなる計算とタンクのやりくりのパズルは・・・・
去年もここで苦戦しています。
まぁ、去年は初めてやったことだったので
わからないことだらけの中のパズルでしたが
今年は昨年の経験があるので目安がわかってきました。
どこから解き始めればいいのか。
ここを最初に解くと後々厄介だとかね(笑)
まずは1つ1つのパズルのピースを整理して
並べて使いやすいようにしようと思います。
ここからはデスクワークが多くなりそうです。
先日、スーパーに夕飯の買い物に行ったら
ホタルイカが割引になっていて
つい先日食べたばかりなのに、また買ってしまいました(笑)
なので、今宵の醸し屋亭の晩酌セットはこちら
ホタルイカの酢味噌和えと、冷蔵庫に入っていた福司のしぼりたて生酒です。
そろそろ手に入らなくなってきましたが、今の時期だと
海底力も出回っているので、ちょうどよいころ合いかと思います。
暖かい地域では桜が咲き始めているのでしょうが
なんと釧路ではこの時期にも関わらず
雪が降る日が多いです(笑)
街路樹も雪をかぶって綿あめのようになっていました(笑)
明日だか明後日も雪でしたっけね?(笑)
【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
これからは仕込みに使った洗い物とかも出てくるので
天気が悪いと作業がはかどらないんですよね・・・・
天日干しもしたいですし。
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


