2017年 仕込み開始!!
今年もよろしくお願いいたします。
新年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか?
SNS等でも福司で新年をお祝いしてくださっている方も多く、
うれしい限りです。
蔵の元旦は、社員はお休みしてもらっています。
静かな蔵の中、
新年の朝はまず、松尾様をお参りに行きます。
今年一年の安全祈願と共に、良い酒ができるよう。
例年、社長のお参りした後に向かうのですが
今年は一緒にお参りしました。
この法被は古いものだそうです。
福司ではなく、〇に合と書いたものは屋号となっています。
ここはこれですごく新鮮な気持ちになりますよね。
その後、若水を汲みました。
若水とは元旦の朝初めて汲む水のことです。
これを飲んで一年の健康を祈願しています。
蔵全体はお休みですが
醪はありますし、年明け早々の仕込みの準備もあります。
今年は大吟醸酒も一緒に年越しをしたので
例年よりもやや作業が多かったですね。
人のいない蔵は気温もどんどん下がりますし
温度管理もいつもと異なりました。
醸し屋的にはいい勉強になりましたが・・・・
福司では今日から仕事始め
製造部も無事に全員集合し、社長より新年のあいさつを頂きました。
その後、全員で松尾様を拝み作業をスタートさせました。
早速純米吟醸酒の酒母の仕込みが始まります。
今月は怒涛の大吟醸酒ラッシュ。
細かな作業が多く重要な月となっています。
ここで1つ1つの作業を丁寧にやることが大切です。
地道な作業が多い中、いかに根気強く
妥協しないで取り組めるのかが勝敗のカギとなることでしょう。
モチベーションを上げて
春まで走り切ります!!
【求人募集終了のお知らせ】
2016年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
年末年始、皆さん日本酒どのくらい飲みましたか!?
醸し屋はそこそこ飲みました!
例年よりは飲んでませんが・・・年かな??w
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


