大吟醸酒麹造りで泊まり込み明け
おはようございます。
昨日はすっかりブログのことを忘れてしまってました。
というわけで、泊まり込み明けからのブログ配信をします(笑)
今日はほとんど寝ていないので
ナチュラルハイな感じです(笑)
さて、先週末に発売になりました福司の新酒第一弾
活性清酒は呑んでいただけたでしょうか?
発売当日は、例年のごとくあいさつと偵察をかね
繁華街へと足をのばしました。
正直今年は去年とは違う方向性になってしまいましたが
毎年同じではないという部分を含め楽しんでいただければと思います。
去年よりは甘さを少し残し気味にしてあります。
ゴクゴクというほどのドライ感ではないですが
720mlの方では発泡性が強いものもあり
グビグビと楽しめるのではないかと思います。
この写真は瓶から継がれてすぐの物。
写真でわかるかな??
かすかにプチプチしてるんですよね。
継いだ瞬間、液面が盛りるような感じです。
これ、ものによってはしてないのもありました(^-^;)
輸送後の環境によっても少しずつ状態がことなるのが活性酒です
同じ活性酒でも少しずつ違う変化を楽しんでください。
この活性酒、実は何気に手間暇かかっていますし、
知れば知るほど難しい。
崖の上で際すれすれを歩かなきゃいけないような難しさです。
どこまで際を責めれるか。落ちずに・・・・・
際ギリギリの攻めと見極めが必要です。
蔵では大吟醸酒の仕込みと並行して
年末の菰樽づくりも入って来ます。
ますます忙しくなりますが、しっかりと頑張っていきますね!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今頃眠気が襲ってきています
このピークが過ぎれば、復活するはず!!!!(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



Comment
昨夜大瓶の方をいただきました。
甘味があってとてもおいしかったです。釧路であった物産展のおつまみと一緒に楽しみました。
毎年この時期の私の贅沢の一つで、福司さんと珍味屋さんに感謝です。
大吟醸酒の仕込みも頑張ってくださいね♪
甘味があってとてもおいしかったです。釧路であった物産展のおつまみと一緒に楽しみました。
毎年この時期の私の贅沢の一つで、福司さんと珍味屋さんに感謝です。
大吟醸酒の仕込みも頑張ってくださいね♪
≫gingerpepper 様
コメントありがとうございます。
今年は甘みがあるタイプとなっています。意識して作ったらしっかり甘かったです(笑)
釧路は食べるものも美味しいので、この時期は酒も進みますよね!!
ゆっくり腰を下ろして酒を飲めるのはまだまだ先になりそうですが
皆さんに喜んでいただけるような酒を作れるように毎日みんな頑張ってくれています。
これからもよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
今年は甘みがあるタイプとなっています。意識して作ったらしっかり甘かったです(笑)
釧路は食べるものも美味しいので、この時期は酒も進みますよね!!
ゆっくり腰を下ろして酒を飲めるのはまだまだ先になりそうですが
皆さんに喜んでいただけるような酒を作れるように毎日みんな頑張ってくれています。
これからもよろしくお願いいたします。
今日、やっと呑みました
去年は釧路で正月に720ml3日で5本ほど頂きました
今年は仕事で釧路に帰れず…
嫁さんと娘たちのお土産で一本だけですが、ヤッパリ旨い
また年末が楽しみです
去年は釧路で正月に720ml3日で5本ほど頂きました
今年は仕事で釧路に帰れず…
嫁さんと娘たちのお土産で一本だけですが、ヤッパリ旨い
また年末が楽しみです
よっすぃ〜様
コメントありがとうございます。
やっぱり旨いのやっぱりが一番うれしい言葉ですね。
福司を楽しみにしてくれる。うれしいですね。
すでに来年の年末ですか!?すごいプレッシャーを感じますが
そういう僕も楽しみです(笑)
本年もよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
やっぱり旨いのやっぱりが一番うれしい言葉ですね。
福司を楽しみにしてくれる。うれしいですね。
すでに来年の年末ですか!?すごいプレッシャーを感じますが
そういう僕も楽しみです(笑)
本年もよろしくお願いいたします。