福司製造部の流行語大賞は!?
先日、Yahoo!ニュースで今年の流行語大賞ノミネートされた言葉がのってました
なんだかピンとこないものも多かったですが
今期の福司製造部の中での流行語は何だろうね?っという話になりました。
まぁ、これって僕たちの中では
ほぼ決まってしまっているようなものですが、
ノミネートされる言葉のほぼ全部がマイケルの発言になります(笑)
様々な不思議な言葉を生み出す彼(笑)
本当に毎日楽しませてくれます!
個人的に1番面白かった発言は
「顎で使われた」という言葉を間違えて
「顎のように使われた」といったこと(笑)
顎のようにってどんな風にだよ!!!!と製造部一同大爆笑でした(笑)
まだまだ沢山のマイケル語録があり
製造部では語録集が作れるね!と盛り上がっています。
しばらくブログをサボってしまいましたね。
青年会の担当の例会があり、その準備や本番や病院やらで
ちょっとバタついていましたが、大丈夫です。
何とかクリアできたので、仕込みに再度集中できます!
今日の一コマです。
麹室に運ぶ前の蒸米の自然放冷。
アツアツの蒸米を手で広げると
湯気がもわっと立ち上がります。
活性酒の醪も後半戦。
搾る準備も大分できました。
来週の頭くらいにはちょうどいい感じになりそうですね。
活性酒って1番初めに仕込むお酒なんですが
その年のお米の状態を手探りで探す1本目でもあります。
もう何本も仕込んだ後にのぞむのなら
まだ作りやすいですが、最初の最初に活性酒となると
結構、緊張しますね。
前任者も緊張するって言ってたけど
今になってその意味が分かります(笑)。ドキドキします。
そして今年で2年目という事で
同じお米の品種でも、こうも違う物なのかというのにびっくりです(笑)
同じものとは思えない!これもいい勉強になりました。
搾って製品になって、皆さんの口に入るまで
このドキドキは続くんだろうなぁ。
何より、1本目の仕上がりは製造部みんなで分かち合いたいですね!!!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日は来季の仕込みの打ち合わせをしていました。
しっかりいろいろ考えないと・・・・。
頭を柔らかく、柔軟に
そして製造部みんなにもちゃんと話をしないと。
醸し屋だけでやる仕込みじゃないのでね!
意見を言える場は作らないと。
意外と面白い発想が出てくるかも!?
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


