醸し屋、フリーペーパーになりました。
醸し屋、フリーペーパーになりました。
普段お世話になっている、
釧路の『ひと』に焦点をあてて活動している
「クスろ」さんから発行された『ひとめぐり帖』のvol.1が
どうやら、醸し屋だった様子(笑)
1年ほど前にも記事にしてくれたんですが
それがコンパクトにまとめられている感じでしょうか
クスろらしい、身近に感じやすい内容になっていると思います。
とりあえず、何部か頂きましたので
ほしい方は言ってください(笑)
▼ その時の記事がこちら
地域の人に密着した蔵へ 釧路唯一の地酒『福司』の若蔵人
先日久々に高校の時の同級生に会って
末広であってきました!
みんな結婚しているので1次会で解散。
その後、男友達と2人で飲みに行ったのですが
急遽、奥さんの体調が悪くなり
早い時間に醸し屋一人ぼっちに・・・・。
そんな時、醸し屋には心のよりどころのお店が1軒ある。
普通なら居酒屋やバーに行くんでしょうけど
醸し屋はラーメン屋さんに行きます!
早い時間だと〆のラーメンには早いのですが
お客さんがほとんどいなく、マスターと一緒に酒が飲めるのです(笑)
一人の寂しさを癒すべく
ラーメン屋のマスターを求めて
蕎麦飲みならぬ、ラーメン飲みをします。
福司もおいてくれているのですが
厨房は暑そうなので瓶ビールを仲よく分け合います。
「最近どう?」なんて世間話をしながら
おつまみチャーシューをいただくのです。
瓶ビールも1人じゃおおいので、分け合ってちょうどいい!
そんな、心のスポットラーメン屋さん。
そして〆にラーメン。
こんなはしご酒も楽しいですよ~
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
20部あったのですが
すでに営業Aさんが10部ほどデスクから持って行ってしまいました(笑)
売店に置いてあるのかな?
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


