未知との遭遇!?新たな珍味の作成。
福司BBQの翌日。
我が家の冷蔵庫を開けると
いつもとは違う臭いが・・・・・
どうやら、BBQで余った食材を我が家に後輩が置いて行ったらしい・・・
その原因を探ると、なんと殻から外された20個ものホタテ。
どうやらそんなに日持ちがしなそうだ
という事で、早速ホタテの解体作業に入る
紐の部分と貝柱を外して分けたものの
さて・・・・・どうしたものかと困り果てる醸し屋。
日持ちがしなそうなのに20個ものホタテを処理する方法
そこで思いついたのがホタテの干し貝柱。
まず塩をしておいて置き
その間に出汁をとりました。
出汁が取れたら塩を洗い流して出汁湯がいて味付けをして覚まします。
そのあと同様にホタテの耳も湯がいておきます。
ホタテからもいい出汁が出た汁と
湯がいた後のひもは甘辛く味付けして
ホタテの炊き込みご飯になりました!
三つ葉は蔵の裏になっているものです。
ホタテから出た出汁も結構いい味わいで
炊き込みにしたら美味しかったです!
そして残りの貝柱は
天気がいいときに外に出して干しています。
この写真は干して4日目くらいのもの
外側は乾いてきましたが、中がしっとりしています
もう少し干した方がおいしいかなぁ~という事で
10日間くらい干すといい感じになってきましたよ!
色もだいぶ市販の物に近づいてきましたね!
ちょっと試食したいところですが・・・・どんどんなくなってしまうので我慢。
なんせ干していることは製造部一同も知ってますから
結構狙われています(笑)
狙うのは人間ばかりではなく
カラスにも狙われていますし・・・・何より母に狙われています。
上手にできたらホタテ買ってあげるから作ってって(笑)
ホタテの干し貝柱が高い理由は
実際に作ってみるとわかりますね(笑)
それにしても、仕上がりがどこなのか・・・・もうそろそろいいような・・・・
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日からいよいよ霧フェスティバルです。
醸し屋も実行委員会メンバーとして
土日は会場にいます!
たぶん、お酒売り場にも福司のカップ酒が例年通りだとあるはずですので
日本酒も忘れずに!(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



Comment
お久しぶりです!
ホタテの干し貝柱って手作りできるんですね~。
作ってる過程って初めて見たかも。
なんかすごく美味しそう…今の段階でも絶対美味しいと思う!
完成したらまた載せてくださいね♪
ホタテの干し貝柱って手作りできるんですね~。
作ってる過程って初めて見たかも。
なんかすごく美味しそう…今の段階でも絶対美味しいと思う!
完成したらまた載せてくださいね♪
≫ねじ子様
ご無沙汰してます!お元気でしょうか?
ホタテの干し貝柱育てていますよ。前はなんちゃってからすみにも挑戦していました。
しかしながら、ここ数日天候に恵まれていないので困っています。
今の段階でもたぶん美味しいと思うんですがね!
完成までもう少しでしょうか。
ご無沙汰してます!お元気でしょうか?
ホタテの干し貝柱育てていますよ。前はなんちゃってからすみにも挑戦していました。
しかしながら、ここ数日天候に恵まれていないので困っています。
今の段階でもたぶん美味しいと思うんですがね!
完成までもう少しでしょうか。