fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

ポッキーの日の出来ごとナドナド

IMG_6674.jpg


最近のリフレッシュは昼休みに音楽を聴いて気分転換しながら
午前中の作業のメモをとったり、データの整理をすることです。
少しモチベーションが上がります!!!


さて、昨日のブログにも書きましたが
目に飛び込んできた言葉、
引き寄せられるような感覚の言葉を見つけました。


その言葉を発信していたのが脳科学者の『茂木健一郎』さん。
テーマが自分に欠けているものについての話でした。
今年一年、色々なことから自分にかけている部分に気が付ける機会があったと
そう感じていた時だったので何となく目に入ったといのもあるかもしれません。



自分に欠けているものがあって、
得ようとしたり、補おうとしてもそうなかなか得られない。
それはそれで問題だけど、1番はその欠けた部分に気が付けない事。
気が付かないと得ようとも補おうとも思えない。

自分自身、欠けている部分に気が付こうとしなければ
それに気が付き補うことはできない。
そのためには、自分が自分自身欠けていると気が付くための
心の場所を開けておく必要がある。
人は不完全だからこそ成長できる。
この世のすべての人が自分に欠けているものがあり
それに気が付いていない
その欠けているものは、人によって、人生によってことなるという話。


これ、文章そのままではないので
茂木さんの言葉そのままの方がわかりやすいかも(笑)
欠けている部分にきがつけた自分は
まだ成長の余地があるってことなんだ!!!
っと前向きになれたって話ですね(笑)





今日の蔵も確認確認しながらの作業でした。
米の蒸米の吸水率もデータはないので
再度データをとりながら修正しています。


賄いも始まりました!
実は今日、午前中になんかトンカツが食べたいなぁって思っていたら
トンカツが出てきたんです!!!!
これって奇跡でしょ!!!!すげーーーー!!!


IMG_6675.jpg


トンカツと言えばソースでしょうが
賄いの時は醤油で食べるんです!
醬油と和辛子で食べるとご飯のおかずになるんです!
ついついご飯おかわりしたくなりますが
食べすぎ注意なので我慢我慢!!(笑)


IMG_6676.jpg


今期の麹。
麹室で作られた麹は枯らし場という場所で乾燥されます。
この麹は明日の活性酒の仕込みで使用されますよ!!
夕方には明日の仕込み準備のため、仕込みタンクへ麹を入れておきます。
この麹を仕込みタンクへ入れる事を蔵人は「麹を落とす」と言っています。


新人のMさんにも、麹の落とし方を教えて
1つだけチャレンジしてみてもらいました(笑)


IMG_6677.jpg


皆でタンクにだけは落ちないでね!!!って
心配されながら、みんなに見守られているMさん。
無事生還です(笑)


明日、ここに活性酒を仕込んでいきますよ!!!





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

少し朝が早くなったので・・・・もう眠い(笑)
仕込み始まるとブログ書いてると睡魔に襲われます。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/2725-c0ebfc5f