27 2013 居酒屋はグローバル どもどもども。えーーーーご存知醸し屋です。今日は倉庫の棚の付け替え作業をしました。いわゆる模様替え?かな。木製の手作り棚を解体し、別の場所にあった金属製の棚の組み立て。棚というと本棚を想像されるでしょうがそんなもんじゃない!!!!デッケーーーーのです(笑)1段の高さが1m以上はあります。全3m位の高さの棚です。あれで使い勝手がよくなることを祈る!!!そして、ホームページを作り変える案がすすんでおりいろいろ調べております。その中でも楽天市場の霧福屋を閉店し新たにホームページにリンクさせてNEW霧福屋をオープンすべくショッピングカートでいろいろ頭を悩ませています。折角作り変えるならいい物を作りたい・・・・ウウウウウウ( ´;ω;`)これが決まったら、また新しくショップのつくり込みがまっている。出来れば今のシステムに近いと楽なんだけど・・・・さて、昨日のブログで載せました『高コレステロール 摂りたい!控えたい!食品番付け』をもう一度ご覧ください。この番付けを見て思うところ・・・・摂りたいの食品って昔ながらの味のある『居酒屋』さんで出してくれる素朴なメニューに多いものだらけ。イメージ的に若者が呑みに行くお店よりおじさんたちのたまり場(?)のような酒好きが集う隠れた名店・知る人ぞ知る店そんなお店に多そうな素材だと思いませんか?・湯豆腐・冷奴・イカ納豆・マグロのやまかけ・アサリの酒蒸・牡蠣酢・とりわさ何気ない、居酒屋メニューが実は摂りたい食材の中に結構ある・・・・これは飲み方や店の選び方で体にやさしい飲み方が出来るってことです。しかも、高い居酒屋さんよりお財布に優しい居酒屋さんいわゆる昭和風の居酒屋さんの方が体にも優しい!ときたもんだ。そんな居酒屋という形態が実は海外でも最近注目されているそうで。30~40年前からロンドンやパリでも居酒屋はあったそうですがそのターゲットは主に滞在している日本人向けで来店するお客のほとんどは日本人。現地の方がいたとしても1割ていどでそれも、日本人の連れの方ばかりしかし、最近では全部フランス人(笑)信じられますか?あのフレンチの国でもフランス人が居酒屋で燗酒を飲んでる姿(笑)箸を使って肴を食べながら日本酒(吟醸サケ)を飲み語る。これも日本酒が少しずつ認知され広まり始めてる結果なのかもしれません。カラオケと同じくイザカヤも世界的に通じる時代が来るかもしれませんよね!何が言いたいか・・・・実のところ最先端は回りまわって昭和風の居酒屋で飲むことなんじゃない?ってこと体にもいいしさ。古臭いのではなくレトロであり、よい日本の文化なわけですよ。むしろそこで昭和を味わうのがおしゃれじゃない?そしてそこには日本酒が合う。次の飲み会には是非、最先端で昭和風の居酒屋に行こう!!-----------------------------------------------------今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。昭和風の居酒屋ってすごく面白いですよ!素朴なメニューが美味しいんですなぜなら、そのお店はその飾らない肴が売りだから小細工なしのストレート勝負!!!その美味しさが分かれば本物だ!いいよね居酒屋!!クリックで応援だ!!!!-----------------------------------------------------▲ 濃厚な北海道ミルク100%のヨーグルトのお酒。▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop