fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

北海道の日本酒はこれからまだまだ面白くなる!



昨日、同じ北海道の酒造メーカー
金滴酒造(新十津川)の川端杜氏が蔵におこしになりました。
以前からネットで交流はあったものの
実際にお会いするのは始めて。
もちろん話をしたことすらありませんでした。




お話したこともなかったのですが
いい意味で北海道の蔵らしくない
新しい取り組みや活動をされていて
いい風を北海道の酒造メーカーに送ってくれてると思います。



以前このブログでもチラッと書きましたが
“Tシャツを作りたい!!!”
ってやつ。
実はあれも金滴さんのTシャツを着てる方をみて
やっぱり作りたいなって思ったんですよね。


元々は地方の蔵元さんとかでも蔵元Tシャツを作ってるところが多く
日本酒の会やイベントできている方を目にして
『あぁ~、こんな風に自分の蔵のTシャツを着てもらえたら
きっと嬉だろうなぁ』って思っていたんですが、
実際道内の蔵のTシャツをそろって着てるの見ると



やっぱりかっこいいんですよ(笑)
一体感があるっていうか。



Tシャツのほかにもロゴもいいロゴを使われていて
その話もいろいろ聞かせていただきました。
そこで感じたことは、やはり川端杜氏の知識の豊富さ。
幅広い知識はもちろん、1つ1つに深みがある。


改めて、もっと色々と学ばなくてはいけないなと感じました。
書家の方から聞いた日本酒のラベルに対する意見も
とても参考になりましたしね。





その他にも色々話を聞かせてもらえて
北海道の日本酒はまだまだ“のびしろ”があることを
再確認しましたね!!!
これからまだまだ道産酒が面白くなるように
他のお蔵さんもがんばってるんだなぁ・・・・



福司もがんばらないと!!!!!





金賞受賞2013バナー

banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ40位!!


北海道の蔵も少しずつ変わってきています。
きっともっと北海道の地酒が面白くなっていくことでしょう。
楽しみでたまりません!!!


今日も応援クリック、お願いします!!


上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。
現在の醸し屋のRankingは・・・59位





にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  


Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/2170-8de388dc