25 2012 めりー・くりすます。日本酒風に言うと・・・?? めりー・くりすます。日本酒風に言うとめりー・くり酒枡・・・・・かな?ちょっと無理あるかw蔵にはサンタは来ません。くりすますもきません。忙しいお蔵さんでは、麹つくりとかあるいは吟醸系の搾りとかしているのかもしれません。福司もこの時期はクリスマスムードでもなくなんだかいつもと変わらない月末を迎えてます(笑)でも、こんなにも世の中が盛り上がっているのに醸し屋のもとにはサンタが来ないのか!?っと思っていましたが、ちゃんと来ました!プレゼント♪といっても本当は10月頃に届く予定だった商品が遅れて届いただけなんですけどね(笑)自分のために買ったものがたまたまクリスマス頃に届いただけですがそれだけなのにちょっと嬉しかったりします(○゚ε゚○)その商品といのがお猪口で僕がネットで一目ぼれしまして(笑)こりゃぁ!!!!すっげ~~~~ものがあるなぁと思い、直ぐにお問い合わせしたんです。ご夫婦でやられている工房です。この世界では知っている人も多いかと思います。雑誌にものっていますし、イベント等もやられています。とても可愛らしい酒器を作られているメーカーさんです。(画像は今宵堂さんからお借りしました。)今回僕が一目惚れしたのが“タスト・シュ・ヴァン”ワインのソムリエたちが首からかける「タストヴァン」というものがあるらしい。ソムリエのテイスティング道具だそうなんですが皆さんご存知でした???これ自体はじめて知ったんですが・・・・これの日本酒バージョンだから「タスト・シュ・ヴァン」。なんともハイカラで面白い着眼点。こういう面白い風を酒器の世界に取り入れてくれていることとても嬉しいです!写真があまり上手に撮れていないのでいまいち伝わりづらいですが・・・酒器のネックレスですね(笑)ワインのタストヴァンは銀製ということなのですが実はこれは陶器です。まるで錫か何かで出来てそうですよね!!さて、これをどう使いこなしていこうか・・・・考えるだけでワクワクしますね!!とりあえず日本酒の会で活躍してもらいたい酒器です♪この他にも遊び心たっぷりの酒器が何点もあります。実はもうすでに次に気に入っているのを見つけてしまったんですが・・・どうしよっかなぁ♪お酒飲むのが、また楽しみになりますね♪-------------------------酒器 今宵堂http://www.koyoido.com/for_sake------------------------- ▲ 蔵オススメの普段味わえない、特別をギフトで贈ろう。▲ この時期だけの熟成した粕の味わい。色々な料理にどうぞ。▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!クリスマスなんて関係ない!!!!クリスマスだって日本酒だ!!!(笑)日本酒じゃなかった方も、よいクリスマスを迎えれた方は応援クリック、ポチッとお願いします(^-^)!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・101位 ▲PageTop