fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

荒波しゃこ次郎!?


こしき


いよいよ、今日から蒸しが始まりました!
徐々に徐々に一度に蒸かす米の量も増えていきます。
今日は初回ということでかなり量は少ないです。
なので小さな方の和釜を使用し蒸かしていきます。


蔵中、蒸し米の香りがします。
お腹すいていると美味しそうに感じるんですよね。


実験で麦を蒸かすこともあったんですが
アレはだめですね。苦手なにおいがします。
それに比べお米はいい香りです。



実は、今朝起きると左目がアレルギー性結膜炎で
ぼっこり白目が腫れてました・・・・。
寝ている最中にかゆくなって書いてしまったんですが
自分で見ていても気持ち悪い状態になります。

白目が膨れ上がって黒目より出てきちゃうんです・・・・おぇ




何でこんな気持ち悪い話しているのかというと
この蒸し米掘るのに、メガネだと曇って見えないんです。
なのでコンタクトの必要があるのですが
この目じゃ・・・・・っと初日から大変な思いをしましたが


何とか蒸しあがる時間までに腫れが引いたので
コンタクトを入れて作業できました。
目が悪いのは不便ですね・・・・




さて、最近美味しい頂き物があったのでご紹介♪
edamame.jpeg
毎年送っていただく“丹羽の黒豆”
普通の枝豆よりもかなり粒が大きく味もしっかりしています。
今年も美味しくいただきました!!!




そして先日、お土産でもらった
小樽の蝦蛄♪
syako.jpg
殻つきでございます!



釧路では蟹は沢山手に入りますが
蝦蛄は手に入らないく
なかなかこうやってそのままの姿で見る機会もありませんよね?



まぁ、ほぼ虫。




ビジュアルから苦手というかたも多いでしょうし
寿司屋で食べてもたいした美味しいものではないだろ~っと
思う方も多いでしょうが・・・・



そんな方は是非、蝦蛄の茹でたてを食べてみてください!
僕も茹でたてを食べるまでは
別にそんなに興味もありませんでしたが
茹でたては別格です!!!!


茹でたての海老蟹に匹敵する美味さです!!!!!!




今回は茹でたてではないですが
でも、この姿ままなんてめったに出会えないのでテンション上がりました!!!



でも蝦蛄ってむくの難しくないですか???
もう何匹も失敗して、コツを探したんですが駄目でした。
唯一、1匹だけかなりきれいにむけたので
そいつだけ写真に載せます(笑)


後はミンチのようにぐちゃぐちゃなので(笑)


PA232718.jpg

やはり違いますね~。
身が水っぽくなくて柔らかい。
例えるならば花咲ガニのふんどしの部分?のような
歯ごたえというか味?


こりゃぁ日本酒でしょ!っということで
キッチンから福司を出してきて
1杯のみながらの至福のときです♪


最近は一人居酒屋ごっこもしていないので
冬になったら出れない分、一人居酒屋ごっこしよっかなぁ♪






とろ粕 バナー
 この時期だけの熟成した粕の味わい。色々な料理にどうぞ。


秋のオススメ酒
 秋酒特集つってみました。秋の味覚とあわせて飲んでみてください♪

banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ70位!!

蝦蛄、グロテスクだけど美味しい。
一度でいいから小樽のしゃこ祭りに行ってみたいw


ポスターには
『見た目は悪いが味はいいぜ!』って書いてた(笑)
何よりも蝦蛄人間がかかれてたのが感動した(笑)


荒波しゃこ次郎!?
すげー!!!!公式フェイスブックまでありますw
ちょっと気になっちゃった方は
応援クリックをポチッとお願いします!!
Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!

上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。
現在の醸し屋のRankingは・・・70位






にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif お酒の情報サイト - ほろよい。
 

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/2018-e7edbd0a