fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

遠目でいくら美しくても・・・あなた実はハゲてますよね。


本当にすっかり寒くなってきましたね。
道内のお蔵さんでも仕込が始まっているところもございます。
福司も来週から仕込み開始です!


天気が良かった週末、しばらく遠出は出来ないので
ドライブに行ってきました。
山の木々も色が変わり
見事な紅葉が見ることができました。


PA212702.jpg


ここは阿寒湖畔の入り口の『滝見橋』ところです。
紅葉スポットとしても有名な場所で
多くの観光客や地元カメラマンがいました。
赤の紅葉と滝が見事です。


本当は鶴雅でランチでも・・・とおもったのですが
ものすごく混んでいてあきらめました(笑)



帰り道、山花方面から帰ると
丹頂鶴か沢山見れました。
だいたい2羽一組で見かけます。



PA212703.jpg



この後2羽飛んできて4羽で行動している所を目撃
鶴を見ることがあっても、飛んでる姿を見ることはあまり無いので
思わず車を止めて写真をとっちゃいました。


PA212708.jpg


僕のカメラではゴマくらい小さくしか撮れませんが
拡大したら何とか鶴の形は確認できますね(゚ー゚;


エゾシカに会うと『ドキッ!!』としますが
丹頂を見かけるとなんだかいいことがありそうな気になるのはなぜでしょう。
でも、鶴って遠くから見るとキレイなんですけど
近くで見るとあの頭の赤い部分が実は
ハゲであることにはがっかりします。


知りたくなかった事実の1つかな(笑)




そんな鶴の形をかたどった容器のお酒が
福司の商品にあります♪
丹頂鶴は釧路湿原にいますからね!
釧路が鶴のお酒を扱わなくてどうするんだ!!ってことで
こちら!


turu900.jpg

本醸造の900mlです。詳しくは霧福屋で。
で、北海道の動物シリーズとして
子熊もありますよ!!!


kirifukuya 025

ポンエペレ こちらも同じく本醸造の300mlです。
アイヌ語で子熊という意味だそうで、
お土産にもかなり人気の商品。
こちらも霧福屋でもお買い求め可能です。


贈答品やお土産にどうぞ(゚▽゚*)




秋のオススメ酒
 秋酒特集つってみました。秋の味覚とあわせて飲んでみてください♪

banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ70位!!

今年の紅葉をもう見たというかたも
これから見に行きたいというかたも、
日本の四季に感謝をこめて応援クリックをポチッとお願いします!!
Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!

上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。
現在の醸し屋のRankingは・・・76位






にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif お酒の情報サイト - ほろよい。
 


Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/2012-b83d45b9