fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

自己紹介

福司正面



ブログを始めて2日目。

今回は自己紹介をします。

北海道釧路市にあります、
地酒メーカー、福司酒造株式会社の製造部、
製造課で働いてる『カズマ』です。
(上の画像は福司酒造の玄関になります。)

小さい頃から日本酒を造ることに憧れ、東京農業大学 醸造科学科に進学。
発酵食品の世界では有名な、小泉武夫先生のもとで卒業論文を書きました。
そのときのテーマは中国酒だったのですが、
そのおかげでアルコール飲料全般に興味を持つようになりました

卒業後は東京と広島にある、独立行政法人 酒類総合研究所で講習生、
研究生として所属後、昨年7月に地元釧路に帰ってきました~


このブログをつくろうと思ったきっかけは、釧路の街に活気がなくなってきたことを感じている最中、
観光客の方に「釧路はいいね!」って言っていただいたのが始まりです。
もっといろんな方に釧路の良さを知っていただいて、
地酒福司のことも知っていただきたい!
もっと沢山の方とつながれるチャンスを大切にしたい!と思い、始めました。

釧路に帰ってきて、まだ日が浅いですが、皆様と活気ある釧路に!
そして福司を知っていただく機会を創っていけたらと思います!

載せる内容は、福司の事件や売店、新商品のこと、福司を取り巻く色々なことを主体として、
釧路の試みなどを載せれたらと思っています!

釧路について、福司について、日本酒について、知りたいことや沢山の人と意見を交換して
より良い酒造りに活かせたらと思っています!!
なので!

質問、意見どんどん書き込んでください~

お待ちしていまーす


Comment

酒道楽 says... ""
カズマさん初めまして
ただの酒好き人間の酒道楽ともうします
福司さんのHPを見たところブログを発見してしまいました。以前のHPは、ただあるだけという感じでしたが、最近は更新が活発になっているので見に来るのが楽しみです。まだまだ日本酒にとっては厳しい時代ですが、日本酒は本当においしいお酒だということを伝えるためにも色々な情報を提供して下さいね
2006.05.10 09:44 | URL | #5e6b/deo [edit]
カズマ says... ""
≫酒道楽様
こちらこそ始めまして。
そうなんです!最近の福司は少しずついろんなことに挑戦しております。
この変化に気がついてくれてる方がいるなんて、感激です!
僕もこの業界では、まだまだ若僧です。不束者ではございますが、福司と釧路の発展のために頑張りますので、よろしくお願い致します★
2006.05.10 13:29 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/2-7ac3c674