22 2012 北海道らしい景色のカフェ“夢風舎” フォト喫茶という新ジャンル!?w ゴロンゴロン。そんな音が聞こえてきそうな日々。最近自分の脳みそのつくりが少しだけ判った気がします。ずいぶん都合よくできてるなと、われながら感心するというか・・・・心配というか・・・・悪いところは裏返せばいいところ。ものは使い方しだいでいい使い方にも悪い使い方にもなりますよね。これからの人生も上手に付き合っていければと思います。さて、昨日の厚岸の牡蠣・さくら祭りのかえりあまり長居をしなかった醸し屋は、厚岸の漁業協同組合さんの直売店へ。市場とかが好きなので、魚売り場とかもおいしい肴がないかなぁって酒売り場と同じくらい興味心身ですwでも、特にほしいものがなくその後は厚岸近くのカフェへ行ってきました!いつも釧路近郊のカフェは弟子屈方面が多く厚岸方面は始めての開拓です。今回はネットで見つけた“フォト喫茶「夢風舎」”さんフォト喫茶っていうのは、はじめての分野で少し不思議な感じでしたが手作り感というか、アットホームチックな感じがしたかわいい喫茶店でした。お洒落なドアを開けるとずっと奥の正面には大きな窓。その窓際に席が3つありました。窓から見える景色は北海道人には見慣れたような見渡し限りの牧草地。きっと北海道外から来た人たちにするとすごい景色なんでしょうね。ただ、ここまで電線がない景色はめったにありません。『あ~、ここに電線がなかったら・・・』ってことは結構ありますよね。ネットでは、皆さん注文していたワッフルセットを頼んでみました。あまりワッフルとかは食べないんですけど、試しに頼んでみました(笑)他にはピザトーストとか、いも団子とかがありました。メニューはそこまで豊富ではなかったですがアイスはおいしかったように思いました。ただ、場所は国道からかなり離れているので正直ここに本当にあるのか心配になるくらいでした(笑)けど、まぁそこがいいところなのかもしれませんね!またどこか探しにいってみたいと思います。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!北海道らしい景色のカフェでした。牧草地をみるとみなニコリを飲みたくなります。北海道らしいリキュールってことでしょうか?w福司の応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・61位 ▲PageTop