17 2012 おしえてマーケティング!! みなさん、お元気様です!ここ数日暖かい日が続いたおかげか釧路の各地で桜が咲き始めたようですね。蔵の桜ももう咲いてきていると思います!!!!桜が咲き始めると気持ちもワクワクしてきます今年も楽しいこと、面白いことをどんどん見つけ吸収していきたいと思います!お祭り好きにはうれしい季節になってきました!!え?お祭り好きに見えないって?そうですね、お祭りで騒ぐのがすきなんじゃなくてお祭りの雰囲気の中、お酒を飲むのがすきなんです(笑)このブログを読んでくださっている方のほとんどの方に共感していただけるんじゃなかろうか?(笑)共感したら最後のランキングをポチッとお願いします。まず今日のお話。今日、朝メールチェックして気がついたんですがなんと霧福屋の商品がランキングで1位をとりました!!!ってメールが来てましたw最近新しくできたシステムなんですが、便利です。そして、危うく気がつきもしなかったでしょうが週間のランキングで1位です!!ありがとうござます。初めてのことだったのでちょっとブログにかいてしまいました(*≧m≦*)次に、昨日の事です。昨日の夜は、釧路で安部徹也さんのマーケティングの講演会があり醸し屋も興味があったので参加してきました。知ってのとおり醸し屋は、製造部でメインはお酒造り大学も理系の微生物関係ということで、経済とか経理とか正直得意ではないです。しかし、商品開発等ではマーケティングも重要な要素ですから本を読んで勉強するようにしています。初歩的なわかりやすいものですけど(^-^;)そんな本でしか知らなかったことを講演で聴けるということでいつもより早く会社をでて、まっすぐ会場に行ってきました。ほぼ作業着のような格好の醸し屋に対し周りはほとんどスーツ姿・・・・着替える時間はなかったのでこれで許して((・(ェ)・;))そんな姿にもかかわらず、講師の前のあたりに座るアホな醸し屋です(笑)誰も真ん中に座らず席がドーナッツ状態で講演者の方に失礼かなって思って汚い格好ですがwマーケティングの言葉は横文字が多く理解しているつもりでも正確には理解していなかったことが今回よくわかりました。自分の中のマーケティングというものが少し現実的になった気がします。自分はちゃんとマーケティングのプロセスで実行できているのか?ポジショニングマップをつくろう。などヒントもいくつか拾えたのでよかったかな~~あすは昨日の講演の中で少し話が出ていたことを話題にできたらとおもいます。みなニコリの製造の準備が始まっております発売・・・・もう少しお待ちを・・・・ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ斗瓶どり吟醸原酒 山田錦 45% 60本 おかげさまで完売いたしました。 イ号はまだ売店に数本あります!お早めに!▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!お祭りの雰囲気でお酒を飲むのが好きだって共感できるよって方は日本酒の応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・61位 ▲PageTop