fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

農大らしい景色!?


皆様お元気様です。
連休中はいかがお過ごしでしたか?
GWは初めてまとめて連休をいただき、
日焼けでガングロになりかけた醸し屋です。


おでこ皮がペロペロペロリーンです(笑)
おでこのメガネでデコデコデコリーン~♪風に
なぜそんな日焼けをしてしまったかは
おいおい話すします。



さて、昨日まで悪天候だった釧路ですが
今日はいい天気でした。
本日は連休明け早々ですが
網走の農大オホーツクキャンパスへ行って来ました。


藻琴峠も天候がよく屈斜路湖もきれいに見えました。
ただ、行き先の網走方面は積乱雲のようにもこもこの雲が多く目立ち、
嫌な予感・・・・


2012-05-07 12.15.28



無事、食品香粧科の永島先生と今後の研究についての打ち合わせをしてきました。
“食品香粧科”ってどんなところ?って気になると思います。
基本は食品に関する勉強だそうですがプラスで香り等の研究もしているようです。
食品にとってフレーバーも大事な要素ですから
そこから派生し、同じ香料を使用する化粧品関係の勉強も出来きるようにした学科だそうです。


醸造科が味噌や醤油、酒などのちょっと地味っぽいイメージなのに対し
すごく華やかに感じますね(笑)

以下は農大のHPよりの引用です
『食品香粧学科では、食品の開発・加工、食品と香粧品の安全な品質管理、
香料や微生物の機能性の研究などを連携して、
食品や香粧品が生活をより豊にするための仕組みやその効果を研究しています。』



この学科の中の研究室の永島先生に醸し屋はお世話になっております。
花華の花酵母の分離でも大変お世話になりました。
今年はヨーグルトのお酒の発売などがあるため、醸し屋が出来ない分を
学生にお願いして実験してもらおうと思います。



研究室が沢山入っている棟の入り口には
農大らしいといえるものが飾られています。
それがコチラ!!



2012-05-07 14.27.04


熊の剥製


なかなか大学でこれを飾ろうとするところはないんじゃないですかね?w
個人的には農大だからありだと思います(笑)



熊にお別れをして大学生協へ
コチラでも花華とポンエペレの販売をしていただいてます。
網走方面の方がいらっしゃいましたら、農大観光がてら是非w


P5071738.jpg


右がポンエペレ
本当は顔があるのですが・・・・学生さんがいじって落としてしまったらしく
現在は顔なしになっていました(^-^;)

その横に花華。
その左側にある緑色の球体はエミューの卵の見本です。
なぜかかなり近くで隣り合わせに並んでおります。
こんな異色の組み合わせも農大ならでは??(笑)








吟醸原酒POP
斗瓶どり吟醸原酒 山田錦 45% 60本
  /  彗星40% 60本

無題1
 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml

banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ100位!!

すっかり100位圏外ですが、またコツコツがんばります!
今後も農大で色々お世話になりながら新商品の開発があるかも!?
北海道の日本酒の応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)
Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!

上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。
現在の醸し屋のRankingは・・・117位





 
にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gifお酒の情報サイト - ほろよい。
 

Comment

泉山 says... ""
連休明けに久しぶりに酒ブログへ。最初に現れたのが「信濃鶴」 指定席3位なのに変だなと思いつつ醸し人を探したら。 あれ無いぞ、指定席の50番以内には無い。次の100番以内を探す。あれ 無いぞ。再度50番以内へ。
こんなことをやってなかなか探せないのでヤフー検索。網走 行きたいな。今年は農大の無料セミナーへも行く予定だし。でも何で農大が網走なんだろう?
順位は平日が続けば そのうち定位置になるでしょう。
2012.05.08 09:28 | URL | #- [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫泉山様

いつもコメントありがとうございます。
僕も久々の100位圏外でびっくりですが
正直、順位のためではないのであまりきにしないで、またコツコツやります!

農大のセミナーってどんなことをやるのでしょう?

確かになぜ網走なのか?とは思いますが近くて助かっています。出来ればもう少し釧路よりならありがたかったですけどね(笑)
2012.05.08 18:33 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/1888-2c20db38