fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

【新商品】北海道産の“ヨーグルトのお酒”ができました。 MINA NICORI (みなニコリ)


直し済みP3151260mini

昨日、無事に蔵開きを終えることが出来ました。
沢山の方々がご来場くださり、まことにありがとうございます。

前回のブログの記事でもお伝えしましたとおり、
福司の新商品のお披露目も大盛況で終えることが出来ました。
その内容をまだお伝えいしていなかったので
蔵開きにこれなかった、ブログ読者の皆様へご報告したいとおもいます。



創業以来、ずーーーーっと日本酒一筋の酒蔵だったのですが
このたび、初めてのリキュールの製造に試みました。
やはり北海道の酒造メーカーとしては“北海道素材”をいかした
北海道産リキュールの製造が目標でした。


試行錯誤の結果、北海道産の“ヨーグルトのお酒”の商品開発に成功。
昨日の蔵開きにて、お越しくださった皆様にお披露目することが出来ました。



気になるのはどんな味なのか?だと思うのですが
僕のイメージでは“飲むヨーグルト”。
日本酒が苦手な方はもちろん、お酒が得意じゃない方でも飲める
そんなお酒を目指したんですよね。


昔ある人が言っていたんです。
『本当に美味しいものは、誰が食べても美味しい
大人が食べても子供が食べても。』
お酒なので、未成年は飲めませんが
20歳になったばかりの人が飲んでも、美味しく感じるお酒を目指して作りました。


なのでアルコールはほとんど感じません。
びっくりしたのは、「私お酒は苦手なんです・・・。」という女性が
興味ありそうに見ていたので試飲をすすめたところ
「私でも飲める!」っと言ってくれたこと。


飲めない人、苦手な人でも美味しいと感じてくれることは
この上なく嬉しかったですね。
ここに行き着くまでは、それなりに長い道のりでしたから・・・(ノ_-。)



ヨーグルトのお酒に抵抗のある方も多いと思います。
釧路ではまだヨーグルトのお酒はそれほど出回ってませんからね。
それでも全国的にはここ数年で沢山の種類のヨーグルトのお酒が出てきています。
でも、その中でも北海道産の牛乳から造られているものはすくなく
さらには北海道でヨーグルトリキュールを作ったのは初めてです!

なのでヨーグルトのお酒で北海道ブランドは福司が初のはずです!!♪
(ここが大事!!!)


飲み方ですが、イメージは梅酒とかのような感じです。
甘いのがお好きな方は、冷やしてストレートでもいいですし
ちょっと甘いかなって思ったら氷を入れてロックも美味しいです。
炭酸を少し入れても、かなかな美味しいんですよね。


そして意外にも、温めても美味しかった(笑)
“ほっとカ○ピス”みたいな感じです。
これから美味しい飲み方を探していきますのでお楽しみに♪



今回は300mlでのお試し販売でしたが
次回からは720mlで本格的に販売をします。
発売は4月を予定していますのでお楽しみに!!!!

蔵開きでご購入いただいた皆様、ありがとうございます!!!
そして、僕が始めて全部やった作品なので
沢山宣伝してください(笑)よろしくお願いしますヽ(´▽`)/



ネーミング由来や開発エピソードなども徐々にブログに載せたいと思っています。
ラベルも今までと雰囲気違いますよね~~~。
いつも醸し屋デザインでしたが、今回はプロにお願いしましたよ!!
やはり餅は餅屋ですね・・・・。





banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
目指せ50位以内!!

北海道産にこだわった、ヨーグルトリキュールです
飲んでみたい!っとおもったら、応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)
Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!

上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。
現在の醸し屋のRankingは・・・46位





 
にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gifお酒の情報サイト - ほろよい。
 


   


Comment

きよ says... ""
新商品は、ヨーグルトリキュールだったのですね!ラベルデザインが爽やかで可愛らしく、女性に人気が出そうだと思いました。
北海道産の素材にこだわった点も良いですねo(^-^)o

フルーツやかき氷にかけても美味しそうです。
本格販売を楽しみにしています。
2012.03.19 21:06 | URL | #- [edit]
にょろケロ says... "飲みたいですねぇ~"
福司と言えば日本酒で有名ですが、ヨーグルトのお酒とはまた斬新な発想ですね!
早速、ブログにみなニコリのお酒の紹介をさせていただきます^^
一日でも早く、ネットで販売できるようにしてほしいな♪
2012.03.21 22:25 | URL | #KZxH3fZA [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫きよ様

返信していなくすみません(@Д@;
北海道らしくヨーグルトです。結構飲みやすいので飲めない方や女性に喜んでいただけるはずです。きよ様にはものたりなかったりして(笑)
2012.03.28 17:41 | URL | #A1vz8dvw [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫にょろケロ様

すっかり返信が遅れて申し訳ありません!!
ブログでの紹介ありがとうございます。

ブログの感じですと、お住まいは釧路ではないのですね。残念ながら5月発売に延期になってしまいましたが、5月にも釧路のお越しください!!!
2012.03.28 17:46 | URL | #A1vz8dvw [edit]
hakkainya says... "mina NICORI"
こんにちは! はじめまして。
昨晩、北海道のお土産としてmina NICORIを購入して飲んでみました。
前にどこかで宣伝を見て、美味しそうだなぁと思って試飲してみたらやっぱり美味しい!
これは持って帰らねばと、持って帰って美味しい!

ヨーグルト好きにはたまらないお味ですよ。
また機会があったら、購入します♪

失礼いたしました!
2013.08.29 09:14 | URL | #NqNw5XB. [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫hakkainya様

コメントありがとうございます。
北海道の美味しいをお酒にしようと考えた結果
やはり乳製品に行き着きました。


北海道の美味しいイメージを裏切らない商品にするのに
色々と試行錯誤した商品です。
今後ともよろしくお願いいたします!!!
2013.08.29 18:04 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/1856-c0481ecb