fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

1000本ノック ??いいえ。○○です!


いつも醸し屋ブログをご覧いただきありがとうございます!
今日も蔵からお送りする醸し屋日記。






1000本ノック





ならぬ、1000本瓶火入れにチャレンジしました。
いつも瓶火入れしているお蔵さんなら
さほど驚くほどの数字でもないのですが

滅多に瓶火入れしない蔵なので
結構試行錯誤です。



いつも蔵のお酒の火入れは
“蛇管(ジャカン)”を使いますが、今回は訳ありで蛇管が使えないので
瓶火入れチャレンジです!!


いやぁ~、それにしても火入れのときにメガネは不便だw
温度見ようとしても湯気で見えないし
お湯の量も分からない、曇らないメガネか
漫画じゃないけどワイパーつきのメガネが欲しいって思いましたよw


大事な温度をみているのに
徐々に視界が白くなっていくんですから
困ったものです。コンタクトしなきゃダメですね。



そんな不便なこともありますが
お湯の蒸気で美肌効果に期待です。


まだまだ、改良のよちありですが
今後も瓶火入れはやることになりそうなので
いい方法を探していかなければ。




蔵開きまであと・・・・4日。






○o。+..:*○o。+..:* 告 知 ○o。+..:*○o。+..:*

年に1度の蔵開放日を3月18日に開催いたします。


仕込み終えたモロミを間近で見たり、
圧搾機からお酒が搾られているのが見学できる、
唯一の公開見学の日です。見学コースの他、小さな売店もご用意しています。
売店では、当日限定の“たれ口酒”や酒粕の販売。

その他、振る舞い酒、蔵特製の甘酒もあります。
是非、ご家族お友達をお誘いあわせの上、足をお運びください(^-^)

14:30以降は入場制限があります。
出来だけお早めにお越しください。


【注意】
● 駐車場に限りがございますので、出来るだけ公共機関をお使いください。 
● 飲酒運転は犯罪です。お酒を飲まれる方は運転なさいませんようお願いいたします。 
● おつまみの持ち込みは禁止させていただきます。


【日程】  2012年3月18日
【時間】  10:00〜15:00
【場所】  福司酒造株式会社
      釧路市住吉2-13-23




banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
目指せ50位以内!!

1000本火入れもの全部出来ませんでした・・・
早く火入れが終わるように
応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)
Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!

上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。
現在の醸し屋のRankingは・・・83位





 
にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gifお酒の情報サイト - ほろよい。
 


   


Comment

泉山 says... ""
こだわりの飲兵衛は 瓶火入れの方が美味しい と言います。確かに瓶だと風味は残るのでしょうね。
湯気でメガネはくもりますけど、対策は考えたことはないですけど、似たような状況で仕事をやられている人はコンタクトに切り替えたそうです。
私の親族や知り合いに教師が多いだけです。教師の仕事は苦手なんです。
2012.03.15 11:22 | URL | #- [edit]
きよ says... ""
お疲れ様ですm(_ _)m。瓶火入れは終わりましたか?順調に進むよう願っていますo(^-^)o

昨日、地震がありましたね。確か釧路では震度3でしたっけ?瓶が多い場所なので被害がないか心配しています。大丈夫でしたか?
2012.03.15 16:40 | URL | #- [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫泉山様 

瓶火入れの方が急冷されやすいので風味がいいというのもうなづけます。

熱湯や蒸気を使う作業ですと、視界を奪われてしまうと非常に危険です。なので僕はメガネをとっています。曇って見えないよりはましかなっと・・・

2012.03.15 18:12 | URL | #A1vz8dvw [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫きよ様

無事に終わりました!願ってくださりありがとうございます。

地震ありましたね。ちょうどブログを書いていた頃でびっくりしましたが、蔵の方への被害があるほどではありませんでしたよ!!!ご心配ありがとうございます!!
2012.03.15 18:14 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/1852-22fe84df