fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

アニバーサリーを迎えての悩み相談・・・・w


どうもです。
ついに来ましたこの日が、昨日まで20代だった醸し屋が
ついに30代の仲間入りです。

30歳・・・20代と何も変わらぬ1日目を送っていますw



ここで悩み事が1つ・・・・
皆さん相談に乗ってくれません??



悩み事と言うのはこのブログのこと。
ご存知のとおり“若僧蔵人の醸し屋日記”ですが
若僧ってのが僕なわけですよね

で、本日30歳になったってことで
このままの題名でいいのかってことです・・・・

このブログはじめた時はまだ若僧だったんです。
25歳ですもん。
もう5年も書き続けているんですね。
よく飽きもせずに、営業日のほぼ毎日更新しています。

これを見る限り、僕はコツコツやるのが向いていたりするのでしょうか?
でも、勉強は1夜漬け派でしたw
本当に勉強しない学生だったと思います。
よく生きてこれたなって思うくらいですw運がよかった・・・・


と言うことで、何かこのブログの題名のいいアイディアがあったら教えてくださいね~




では、本日の蔵日記ですが仕込らしくモロミの写真を撮ってきました!

2011-11-21 16.10.03
これ、何のお酒かわかります??

そう!12月に発売の活性酒です!
発酵も進み、かなり液状になっています。
タンクの口に顔を近づけ、手で仰ぐように香りをかぐと
もうすっかり酒の香り。
炭酸ガスがピリピリと感じます。


タンクに刺さってる
まるでストローのような黒い棒は、モロミを撹拌するときに使う“櫂棒(かいぼう)”です。
これでモロミの品温を均一にしたり、炭酸ガスを抜いたりします。

製造課長に聞くと、今年の活性酒も順調だそうです。
おそらく去年のような酒質の活性酒に仕上がりそうだとのこと
今年も美味しい活性酒を皆様にお届けできればと思います。


美味しい“たち天”や“鍋物”に最高に合いますから!!
是非、12月は福司の活性清酒で!!
ちなみに地域限定商品で釧路限定販売!!(のはず)
地元に酒蔵があるから飲める、旬なお酒を味わっていただければ幸いです!!




daiginn100_20111115181358.jpg
 2011年11月19日(土)発売開始。数量200本限定です。福司の最高級酒!!

banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
100位以内に入りました!!目指せ50位以内!!

5年間もブログ続けてるなんて自分でも驚きだ!!w
今年は何か成果を出したいですね!!
ブログ5年目ですがこれからも書き続けますので応援よろしく!!

釧路の地酒の応援の為ポチッとお願いします!!(>ω<)ゞ
Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!


上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。
現在の醸し屋のRankingは・・・82位





 
にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gifお酒の情報サイト - ほろよい。
 


   

Comment

えっちかな says... ""
遅くなりましたが
お誕生日おめでとうございます!

永遠に若僧で良いんぢゃないすか?
気持ちも姿勢も。
死ぬまでずっと若僧のままで。
2011.11.22 19:06 | URL | #- [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫えっちかな様

お祝いありがとうございます。
永遠の若僧でいいでしょうかw?
気持ちも姿勢も!
生意気なままですがw・・・いいのかな??w


これからも応援よろしくお願いいたします!!
2011.11.25 20:17 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/1764-ec6ae44a