fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

醸し屋ネギでリベンジ!トマトの敵はネギでw



お元気様です!
最近あまり飲みに出ておらず、醸し屋のぶらっと釧路の居酒屋紀行も
さっぱり更新していませんよね(^-^;)


蔵カフェ、意外と反響おおくてびっくりです。
前に蔵の印象や、意見などを仲間内に聞いたことがあるんですが
その時に出てきたのが
『ハンドルキーパー』やお酒の苦手な人への心遣いでした。



蔵見学や売店には行きたいが
一緒にいる人が楽しめなければなかなか足を運べない。



確かにそのとおりですよね。
それまでは蔵にわざわざ来るのはお酒好きで
日本酒を探しに来ているというイメージでしたが
グループやご家族の場合はそうではないこともあります。


そんな方々も行きたいと思えるような空間にすれば
もっと蔵を身近に感じてもらい
釧路には酒蔵があるって多くの人に認知してもらえるかなって思います。



福司が観光蔵になるかといえば
今すぐの話ではないですし
それが正解かどうかも、じっくり検討していかねばいけません。
ただ、徐々に何か面白いことができたらという考えは
従業員一同あるみたいです。


そうなった時に会社の役に立てるよう
少しずつ人脈をひろげ色々な事にチャレンジしていきたいですね。



さて、全然お酒には関係ないですが
伊藤園さんのペットボトルのお茶の景品に
野菜栽培セットがついていました!
これが面白い!


何が面白いって
“ペットボトルのキャップを使って野菜を育てる”ってところ
実は先日いったい何年前かわからないけど
ミニトマトの栽培キットが大量に見つかったので
試しに説明書どおり種を植えたんですが

農大時代の友人曰く
3年以上前なら目が出る確率は低く
もし出たら奇跡だよ!っ言われたので


こりゃぁ~奇跡を起こしてやる!(*≧m≦*)


って、ワクワクしながら1週間・・・・・
生えてきた!!!!!カビがw



種が悪い!っということで今回の
この伊藤園さんの栽培キットへ醸し屋リベンジです!


種類は6種類、シークレットは無しですがw
サラダ菜・スイートバジル・ネギ・パセリ・三つ葉・リーフレタス


この中で醸し屋が選んだのは何だと思います?
それはネギ!!!


だって酒の肴に一番合うのはネギでしょ?
三つ葉も気になったけど、蔵の裏に売るほど生えてるからいいんです。
自分の育てたネギで福司飲むの♪


セットの中に入っていたのはこれ
固形培土と種。
DSC_0805_20110621182156.jpg

左の青いのが説明書ですが
それにしたがって種を植えたいと思います!



まず固形倍土を取り出しキャップにいれます。
DSC_0806_20110621182156.jpg


これに水を入れると膨れるというので、入れて待つと・・・
DSC_0808.jpg

もこもこ膨れてきて
チョコレートのカップケーキみたいにw
これをほぐし、種を植えて完成!!!



そうそう、忘れてはいけないのがこれ!
DSC_0811.jpg
立て札w
これ必ずたってません?
おばあちゃんの畑とかに。
なので“醸し屋ネギ”と名前をつけて立ててみました。


これを製造部の窓辺において毎日水あげよう!
あ!ちなみにこれちゃんと営業時間外でみんな帰った後にやってますからねw
ネギが出てきたらこれを薬味にして
何か食べながら福司のもっと~ヽ(*≧ε≦*)φウヒョ~




無題1
 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml

banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

物を育てる喜びを学ぼう!
醸し屋ネギが大きく育ちますように!
釧路の地酒の応援クリックお願いします!!(>ω<)ゞ

Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!


上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。
現在の醸し屋のRankingは・・・94位






にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif
 

   

Comment

こぺるん(@mame_hiyoko) says... ""
醸し屋ネギという札の名前に笑ってしまいました(笑)

まだ売ってるかなー?
ワタシもほしいです!!!
2011.06.21 19:01 | URL | #xy5VPscE [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫こぺるん(@mame_hiyoko)様

買ったのはたしか・・・・日曜日かな?
ローソンで買ったんですが、まだあるかもしれませんよ!
ちなみに目が出たら、植木鉢に移すように書いてありましたのでご注意を!!


こぺるんネギで育ててくださいw
2011.06.21 19:11 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/1648-37a87931