fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

発見!!!森のホール



昨日はおかたい話でしたから、今日はホンワか
釧路近郊“cafeブログ”(*゚▽゚)ノ



摩周の駅の近郊が最近アツい!!!!!
っということでw
久々にオーチャードグラスのビーフシチュー食いたいなとか思っていると
なんか駅前の様子が・・・・



変わってる!?∑q|゚Д゚|p



ちょっと前まで古い田舎町みたいだった駅前が
新しいうちとか増えてるし!
前あったパン屋さんも結構古い建物だったのに
新しい建物だし!!!


「こんなのあった??」

っていう大きな建物が
よく観ると看板には“森のホール”と“cafe”の文字

DSC_0769.jpg

コーヒーも飲みたいし!
こりゃぁcafe開拓しなくては!っと
いってみました。
入り口にはお菓子のの販売所。クッキーとか販売していました。
奥は飲食スペース。


中に入ると、僕の顔を見て手を振る女性が・・・・
一瞬誰かわからなかったんですけどね
よーーーーくよく見ると、いつもFM946でお世話になっている“みどり”さんでしたw
髪形変わっていたので声を聞くまでわからなかったw

みどりさん曰く、前に迎えの置くにあったケーキ屋さんが移転してきたのがココだそうです。
どおりでケーキも置いてあると思った♪


DSC_0770.jpg


かわいいカップとお菓子がついています。
なんだかノンビリのノホホホ~ンな感じがたまりませんなぁ。
コーヒーもクッキーもなかなか美味しかったです!


DSC_0771.jpg


ちょっとしたデートにいかがですか?(^-^)


--------------------------------------
森のホール・この森のどこかに
弟子屈町川湯駅前2丁目(JR川湯温泉駅前)
TEL  015-483-2906
定休日 毎週火曜日・第2第4月曜日






無題1
 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml

banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

まだまだ釧路近郊の面白いとこ
素敵なところを発掘するぞ!!!おーーーーーっという方は
釧路の地酒の応援クリックお願いします!!(>ω<)ゞ

Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!


上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。
現在の醸し屋のRankingは・・・97位






にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif
 

   

Comment

きよ says... ""
とてもかわいらしいお店ですねo(^-^)o

釧網本線のいくつかの駅には、川湯温泉駅のオーチャードグラス、北浜駅の停車場をはじめ素敵なカフェやレストランがありますが、駅前のこのカフェも新たなスポットになりそうですね。
いつか訪れてみたいと思います。
2011.06.17 21:46 | URL | #- [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫きよ様

結構ここら辺にもお詳しいんですか??
川湯は温泉もありますし霧もかからないのでいいですよ。最近は別荘地も多くなってきているようです。
2011.06.21 18:42 | URL | #A1vz8dvw [edit]
きよ says... ""
川湯温泉に別荘が多いのは初めて知りました。温泉もあって気候が良いならピッタリですね。都内の北海道物産展でもPRしている移住促進の効果でしょうか?

このエリアについて特別詳しいわけではないのですが、10数年前、釧網本線について書いてあるパンフレットで、駅構内にお店があることを知りました。

10年以上前になりますが、流氷の時期に北浜駅で下車し「停車場」でコーヒーを飲んで一休みしたことがあります。雰囲気が良くてお気に入りのお店です。

そういえば、醸し屋さんは時々網走へ行かれることがありますが、網走駅構内の「キッチンモリヤ」は今もありますか?シーフードハヤシライスがおいしかった思い出があります。
2011.06.22 13:08 | URL | #- [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫きよ様

結構色々なところを旅されているんですね!
知らないところばかりです・・・


網走の駅には行ったことがないんですよね。時間があったら、ちょっと今度行ってみます。シールドハヤシライスを食べに行かないとw
2011.06.22 18:45 | URL | #A1vz8dvw [edit]
きよ says... ""
網走駅のキッチンモリヤ、機会があれば行ってみてくださいね。

私は車が運転できないため、車でしかアクセスできない場所は未踏地だらけですが、道内で公共交通機関と自分の足で行けるところはある程度訪れているのではと思います。でもなぜか洞爺湖や登別温泉に行ったことはないんですが...(苦笑)。
2011.06.23 13:29 | URL | #- [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫きよ様

たぶん道内の旅行、僕よりも行ってらっしゃると思いますよ。泊りで行ったことあるのは札幌と旭川くらいですからね(^-^;)
2011.06.24 17:40 | URL | #A1vz8dvw [edit]
きよ says... ""
以前、同じことを、小樽在住の人に言われたことがあります(笑)。

旭川といえば、酒蔵が3つありますね。私は、駅から歩いて行ける高崎酒造さんの直売店にのみ行ったことがあります。旭川で、動物園と酒蔵巡りの旅をしてみたいと思っています(*^_^*)。
2011.06.24 21:31 | URL | #- [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫きよ様

旭川は酒蔵多いんですよ!
僕も1度だけ行った事があります。ぼくはがんばって全部回りましたが車がないと厳しいかもしれませんね。

ちなみに高砂酒造さんですよ☆
2011.06.27 18:34 | URL | #A1vz8dvw [edit]
きよ says... ""
いやはやお恥ずかしい。自分では「高砂」と打っていたつもりが「高崎」になっていましたね(汗)。失礼いたしました。
携帯の予測変換には、注意しなくてはいけませんね。気をつけます。
2011.06.28 12:16 | URL | #- [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫きよ様

よっぽどスルーしようと思ったのですが、さすがに見てみぬフリをするわけにもいけないので、一応ご報告させていただきました!w
2011.06.28 18:33 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/1646-71e20fef