08 2011 メガ級のランチとオシャレなお店 in 中標津 ずみまぜん~ヾ(;□;)э昨日、中標津方面への営業に朝から出ており帰りも遅かったのでブログの更新をあきらめました・・・・昨日はかなり天気がよく車の中も暑かったです。途中冷房入れたくらいでしたよ!営業は虹別→中標津→標津→羅臼方面まで行ってきましたそっち方面はめっぽう弊社の商品の弱いエリア。お隣さんの優勢地域ですのでなんだかチョイ肩身狭かったかな??でも、その分福司の掘り出し物がイッパイ!釧路市内ではお問い合わせ多数の海底力も在庫をもっていらっしゃる酒屋さんもありました!是非、地方に行かれた際には酒屋さんめぐりしてみてください~お昼は中標津の“食事処やまや”さんへいってきました。なんとそこで、高校時代のクラスメイトと偶然にも遭遇するというびっくりアクシデントもありましたwそして驚いたのがクラスメイト一押しのやまやスペシャル!!というメニューなんだか欲張りなプレートでいろんなもののっているし良いかナァ~なんて安易に注文したんですが来てびっくり・・・・食えるかな??携帯のカメラで撮ったのでなんだか臨場感がないですがものすごいボリュームでした!!!この皿自体も結構な大きさなんです。目玉焼きを観てくれればわかるかな??大皿の1/3がチキンライス1/3が唐揚げ1/3がミートスパゲティーこれに目玉焼きがのっているように見えるでしょ??実際はこの真ん中にハンバーグも入っちゃっているというメガ級の盛り合わせ!!!!!しかも高カロリーーーーーーーーやっちまったぁ~∑(゚∇゚|||)っと反省しても後の祭りですからとりあえず食います!!!!!!?と思ったら、一緒に営業に行った人間は鶏の唐揚げ食えないといって醸し屋の更にこれプラス唐揚げが追加・・・・これは無理!!!(´・ω・`)ショボーンとりあえず好きな順で唐揚げ→ミートスパ→ハンバーグ・・・・ギブアップ!!!結局食べ切れなかった・・・この後の運転はつらかったナァあと、中標津に行く時にいつも気になっていたお店がありちょっとだけ覗かせてもらいました。“俵真布 Tawara Mappu Arts & Crafts”表には“天然酵母のパン”と書いてあります。中標津の事務所が並んでいるようなところにポツンと赤いドアのお店がとても印象的そこだけが異空間への入り口のようなそんな雰囲気でした。ただの天然酵母のパン屋さんだと思ってドアを開けると目の間には可愛らしいディスプレーでパンが置いてあるのですがその奥に進んでいくと思った以上にスペースがあり雑貨や小物などが販売されていましたよ!時間がなくて覗いただけだったのですが店員さんと少し会話をして写真を撮らせていただきました。女性とかだとかなり喜んでもらえそうな陶芸、羊毛、木彫、写真、家具などが並んでいます。ちょっとした隠れ家スポット発見ですね!中標津方面は都会から移り住んでこられた方や最近は別荘化が進んでいるようでおしゃれなカフェなども増えているとききました今度、開拓しに行ってこようかナァ~釧路近郊、まだまだ探せば素敵がイッパイ転がっています!皆さんも釧路(道東)の魅力を見つけに行きませんか? ▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!釧路近郊のおしゃれカフェ探してます!っという方は是非応援もかねてクリックお願いします!!(>ω<)ゞ地方のおしゃれな飲食店にも福司置いてもらいたいですね~~~~Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・100位 ▲PageTop