02 2011 イオマンテさんで素敵懇親会!&釧路日本酒イベントの紹介!! 皆さんお元気様です!上の写真は先日行ったイオマンテさんの写真です。なんだかこの写真だけだと、結婚式の2次会か婚活パーティーみたいですが、実はこれ僕の参加している青年会の懇親会です。毎月定例会を行い釧路の面白い情報や人、そして面白いことができないかをそれぞれの企業、技術、経験を生かして話しています。勿論ここで実現したイベントも多数あります。福司と貝焼きのcolonさんもこの会をきっかけに具現化されました。よく飲食の場など、何気ない場所で話した面白いアイディアが商品を作り出したり、イベントを生み出したりすると思うんです。そういう場を作り上げるのがこの会の懇親会になります。通常の懇親会って、飲食店さんの飲み放題メニューやコース料理を座って食べることが多いですがこの会ではちょっとしたイベントのような仕掛けも入れるようにしています。これによって参加率や加入者数が多いんだと思うんですよね。今日のブログはこの会の紹介ではなくイオマンテさんの紹介のつもりなんですが・・・・(^-^;)今回は立食でのお食事を希望させていただきました。その方が席の移動が大きく、より沢山の方とのコミニケーションをとってもらえると考えてです。僕たちがお願いしたのは、予算と立食ということ。なのにこんなにすばらしいお料理をご用意してくださいました!ありがとうございます。もうメンバーも目がハート状態wきっと誰もが感動ですよ!!!「旨そう!!!!」って。写真で写っているところ以外でもガレットをその場で焼いて提供してくださるパフォーマンスなど本当にこの予算でこんなにしてもらっていいのだろうか??って感じです。きっと沢山サービスしていただいたんだろうと思います。舟崎シェフ、ありがとうございます!!最後には福司の純米酒を使用して作られたhoro酔プリンまでだしていただき男女問わずに大騒ぎに!!日本酒嫌いな方とかも「醸し屋さん~~俺でも食べれるの!?」といいながら食べると「美味しいじゃん!!!!!Σ(゚д゚;)」って喜んでくれてました。旨いだろ~~~~旨いに決まってるじゃないか!福司でも自信たっぷりの純米酒を使ってもらった上に舟崎シェフが苦労して作った商品なんですから!!!ウチのわがままだけで何度試作していただいたか・・・・そんな舟崎シェフのところから先日福司のデザート第2弾も登場したのですが、釧路の皆さん食べていただけましたか?これが結構好評なんですよね~~ウイスキーボンボンよりも食べやすいのでお酒苦手な方でも食べれちゃいます!どちらも販売は芦野の同系列ガレットカフェ IOR(イオル)さんで購入可能です!プリンは霧福屋でも地方発送承っています♪チョコも要望があれば考えますよ~~~そんな舟崎シェフと福司のコラボイベントを今月25日の土曜日に行ないます。定員が20名と少なめなのですが福司を飲みながら、地元食材を使ったフレンチを食べていただくという会です。まだ詳しいことはご報告できませんが新聞掲載後の電話予約、先着順です。そして、福司の御提供は私、醸し屋がやらせていただくことになりました。シェフに大体の提供するお酒をご連絡させていただきましたので現在それに合わせるメニューを考えていただいてます!このようなイベントは初めて担当するので正直不安だらけですが、自分も楽しく皆さんにお酒を提供できればと思います。きっとその楽しさが皆さんにも伝わるはず!!!ご興味のある方は是非お越しください!!!-----------------------------------Restaurant & Community Iomante イオマンテ住所 北海道釧路市末広町2-23 電話 0154-65-1802定休日 月曜ランチあり-----------------------------------追伸今週末に利き酒師でもある酒道楽様主催で“第50回 日本酒を楽しむ会”が開催されます。今回は福司の金賞酒も出品されるという記念すべき回。っということで、醸し屋も参加いたします!!釧路の日本酒好きの皆様是非ご参加ください!!!詳しくはHPをご覧ください。------------------------------------------日時 6/4(土) 18:30-20:30場所 和創会席ゆらり 釧路市栄町3-10参加費 5,000円(料理付き)定員 先着20名ぐらい申込〆切 6/3まで申し込みフォームはこちら <http://www3.ocn.ne.jp/~hkaei/moushikomi-form.html>------------------------------------------ ▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!今日は日本酒のイベント告知が2つもありました!ちょっと気になってしまったあなた!是非応援クリックお願いします!!(>ω<)ゞRankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・72位 ▲PageTop