fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

“ガリガリ君”で汗だく??



皆さん、お元気様です!!
本日タンクの裏で氷で滑ってしりもちをついた醸し屋です。

ちょうどかがんだら、ツルっって滑りまして
どてっとしりもちをつきました。


本日はとっても地味な作業“ガリガリ君”をしてきました。
ガリガリ君というと、アイスのガリガリ君を思い浮かべると思うのですが
僕達のいうガリガリ君とは麹造りの作業のことを指します。


正式には“盛り”という作業です。
“盛り”は麹の作業的には
丁度、折り開始地点位の作業になるのですが
床という場所から棚という場所での作業に移る時の作業になります。


床は保温の工程で、棚が乾燥の工程に入ります。
今まで床でおにぎりの様に固められていたものを
米粒を1粒1粒ばらばらにする作業があるのですが
これを僕達は“ガリガリ君”とよんでいます。



この時、蒸米は最も硬くなっているといわれているので
1粒1粒にするには床に擦り付けるようにしてばらしていくのですが
その様子をみた蔵人がガリガリ君と名づけました。


35度を越える室で1時間近く汗だくになりながら
数十キロの蒸米の米粒を1粒1粒に話す作業。
下着までビチャビチャになります(笑)

でもこれをしないといい麹ができないんだよなぁ~~~~


2011-01-13 19.17.39
1本目の吟醸の酒母も元気に育っております!!!
このモコモコした泡が酵母の集まりといわれているんです。
元気に美味しい酒になってくれよ!!


▲新米新酒第二弾!無濾過の“しぼりたて生酒”">無題
▲新米新酒第二弾!無濾過の“しぼりたて生酒”

2011年1月14日(金)発売開始!



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!


今年も美味しいお酒が出来るように、福司で育った酵母様に
『おいしくなぁ~れ』の祈願を込めて!!
日本酒を盛り上げるためにもクリックで応援、お願いします!!(>ω<)ゞ
Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!


上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。
現在の醸し屋のRankingは・・・83位






にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif
 

   

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/1530-b976d9a8