『北海道酒蔵まつり 2006』に参加しまーす☆
こっ、腰が・・・
同じ体勢でラベルの手張りを行なっていたら
机が低かったらしく・・・ダルイ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
10月は仕事の予定が沢山♪
ワクワク
その一つが・・・
“北海道酒蔵まつり 2006”です。
去年は参加できなかったのですが、今年は参加しちゃいます(>u<)!!
↓それでは宣伝ついでにご説明を
日時:平成18年10月20日(金)~22日(日)まで
20日(11:00~19:00)
21日(10:00~19:00)
22日(10:00~17:00)
会場:サッポロファクトリー ファクトリーホールにて開催
札幌市中央区北2条東3丁目
入場無料(←これは素晴らしい)
試飲用グラスを500円で購入し、北海道の酒を試飲できるそうです
そして、お気に入りがあればご購入も!
普段手に入らない地域限定酒やセットなども販売しているみたいです
ネットで検索をしたら、ほとんどの人が試飲目的のようです
まぁ~名前を覚えてもらう事も大切なことですよね
「あっ!福司がある!あの時飲んだら美味しかったから、頼んでみよう!」ってなるかもしれないし!
よーし、がんばるぞー!
道産清酒、道産ワイン、焼酎、ビールなどの試飲もありよっ!太っ腹!!
しかも、試飲や販売だけではなくて独立行政法人酒類総合研究所の協力や
利き酒会、スタンプラリーetc・・・
かなり大きい行事のようです
私も営業Aさんと一緒に販売しに行ってきます!
札幌近郊の方は是非遊びに来て下さい!
酒好きなら、来なきゃダメっしょー
僕も他社のお酒の試飲できるかな??
市場調査や新商品開発に役立つかも!?
しっかり、他社の物を吸収しなければ!!!!・・・ 胃にへへヘ~
{あっ!でも正確には胃じゃなくて小腸か~
アルコールの吸収は胃では20%程度しか吸収されません。
残りの80%は小腸での吸収になります。
これはちょっとした豆知識ですね}
後はラベルやビン、パッケージの勉強もしないと!
それに、販売ブースの研究もしないなぁ~
とりあえず、カメラは忘れないようにしなければ!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨日は1度、ランキング2位になったんですがねぇ~
ギリギリのところで競ってます
狙え!2位の座!ひっひっひ~
↓↓現在のランキング結果は、こちらから見に行けます!!
酒ブログもがんばってますね!自分でもビックリ
目指せ!TOP 5!
Blog Rankingもがんばれ~ファイト~
7位(→) 37位(UP)
みなさ~ん!皆さんのナイスフィンガーでクリックおねがいしまーす。
あっ!!もろん、ブログへの感想や意見もおまちしていまぁ~す
あっ!あともう一つ!!
昨日の日記なんですが、今朝社長からぽつっとダメだしをいただきましたので載せます
~今日のダメだし~
(↑コーナー!?)
社長 「昨日の日記・・・あれナラダケじゃなくて、ナラタケだからな。
あと、ここらへん(釧路近辺?)ではボリボリって呼ばれてるよ」
カズマ 「エー!」