19 2009 09 北海道酒蔵まつりの出来事 “本気の朝礼”で有名な居酒屋てっぺんさんの大島啓介さんの講演会に行った話の続きで前回は“本気の朝礼”のDVDを見た後に大島さんから「(会場の)皆さんにお願いがあります!」っといわれ、その内容に会場はビックリ━━Σ(゚д゚;)━━!!っというところでお話が終わっていましたね。その続きを書こうかと思ったのですが!!!実は先週の土曜日に札幌で行われた“09 北海道酒蔵まつり”の様子をお伝えし終わった後にかくことにしたいと思います講演会はメモ書きしたんですが酒蔵まつりはメモ書きなんかしていないので忘れないうちにということで・・・・・(^-^;まず始めに、皆さんに感謝とお礼の気持ちを!!まず、会場にお越しくださった方々、ありがとうございます。そして福司のブースまで足を運んでくださった皆様、ありがとうございます。僕の知っている、このブログを読んでくださっている方々は勿論面識はないものの、来てくださった方々もいらっしゃると思うんです。今回のチケット1枚で1杯という制度により、沢山消費者の方々とキチンと会話が出来なかったこと、交流できなかったことは残念でなりません。しかし、こうやって来てくださったことに感謝したいと思います。本当にありがとうございました。燗yさする気持ち、これもてっぺんの大島さんがおっしゃっていたことですが感謝の気持ちを忘れないこととありがとうをいうことの重要性。っということで早速の実施します(笑)超ハードスケジュールの日帰り札幌出張(車)のだった当日久々にこんな早起きしたよ(@Д@;!っていうくらい早朝に出発約6時間かけて札幌の会場に入りました。その頃にはすでに他のお蔵さんたちは設営を終えている中なだれ込むように会場設営!!どりゃぁ~~~!!!!ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ右から千歳鶴さん、高砂さん、男山さん合同酒精さん、北の誉さん、田中さん雪の花さん、小林さん、金滴さん、国稀さん一番手前の赤いカートンが映っているのが福司ブースお隣さんだった、ニ世古さんです。そして、福司のブースは・・・・・遠くから撮ったのはブレブレだったので商品を撮ったので我慢して♪売店の人気商品、蔵でゆっくり2年熟成させた本醸造酒“拾八”と“花華”ご存知、鮭のヒレをつかったユニークなヒレ酒“鮭ひれ酒”っす!その他、霧福屋で販売中の秋の月見酒秋吟醸 “月あかり”と秋純米 “秋あがり”もお持ちしていました。この二点はメチャクチャ評判よかったですね。なんだかネーミングが女性受けしていた様子だったのと「月の方ください!」とか「秋の方お願いします。」とかかなり呼びやすい様子でした。今回、『失敗したなぁ』っと思ったのがバタバタしすぎていて、折角来て頂いた“よし様”や酒匠の“鎌田さん”とブログ用に写真を撮り忘れた・・・・滅多にお会いできない方々なので残念逆に良かった事は・・・・去年「カズマ君はメガネかけた方がいいよ♪」っとじゅんちゃんさんに言われたので今年はかけていったら「絶対そっちがいい!」って褒められた点でしょうか(笑)かなり身内ネタですが。あとは、実は今回はじめて二世古さんが参加されるということで楽しみにしておりました!そうしたら、丁度福司のブースのお隣さんだったんですよね。ブースのセッティング終了後、少しの時間で営業Aさんと交代で昼ごはんの時間を取ったんですがその時の留守番の最中に思い切って二世古の若い男性にご挨拶をしたんです。(思い切るも何もしなきゃだめなんですがね・・・)前々から作られているのが若い方だと聞いていたので、もしかして・・・・っとお伺いしたところ、杜氏さんというのでビックリ!お若いのに凄いなぁ~~っと感心させられました。色々お話しているうちに打ち解けまして、一緒にランチまでしちゃいましたよ(笑)造りの話やら広島の酒類総合研究所のお話やらで大変楽しい一時を過ごさせていただきまいた。最後に「blogに載せさせてください!」とお願いして写真を撮らせていただきました。こちらが二世古の蔵元さんの水口さんです。北海道の酒蔵もドンドン若い世代が入ってきています!ちなみに、いわなくても分かっているとは思いますが・・・・赤いハッピの方が水口さんですよ(笑)来年の春には、頑張って二世古にいきたいと思います!!最後にもう一度・・・・・・ご来場いただきました皆様また、残念ながら来られなかった皆様、本当にありがとうございます。これからも北海道の酒蔵日本酒をよろしくお願い致します。酒蔵まつりいきました!っというコメントお待ちしています。それではまた明日!!【現在のRanking・・・45位 】 二世古さんも福司も若い蔵に期待しているよ!っという応援クリックポチポチッとお願いします。釧路と日本酒の応援のためにもポチッとお願いしま~す(RankingへGO!) ▲PageTop
Comment よし says... "" 酒蔵まつりでは、 久しぶりにお会いできて 楽しかったですー! 今年は1日だけの開催と言うこともあり、 かなりの混雑でゆっくりお話できず残念でした。。。 そして、ブログを読んで 私も二人で写真撮ればよかったなー! なんて思ってます^^ また、福司さんにもお伺いしたいので、 その時はよろしくお願いしますー! くろ says... "" 酒蔵祭り行きました。混雑していたので話は出来ませんでしたが、秋と月頂きました。 ファクトリーホールなのでゆったりしてるかと思いきや、凄い混雑でしたね、 年々来場者が増えているように感じます。 醸し屋 カズマ says... "" ≫よし様 コメント&ご来場ありがとうございます! お会いしたのは、蔵見学に来ていただいたとき以来ですよね?一時は心配いたしましたが、お元気そうで安心いたしました。 会場はかなり混んでいたので、ほとんどお話できず 残念です。 よし様とはまた会える予感がします(笑) なので、そのときはよろしくお願いします(^-^) 醸し屋 カズマ says... "" ≫くろ様 お越しくださりありがとうございます。 楽しんでいただけましたか? ファクトリーホールで、去年より少しひろくなり ゆったりするかと思いきや・・・・開場じは凄い混雑でしたね!! 僕達は商品がなくなってしまったので、途中で店じまいしたのですが、その時もまだ入場してきている人がいたくらいです。 来年はどうなるのでしょう・・・・